グルメ
新潟県上越市三和区末野新田にクラフトビール醸造所「OTAMA BREWING(オタマブルーイング)」が開設され、2023年夏から自家醸造が始まっている。新潟市で開かれたビールの大型イベントで販売したほか、上越市内の飲食店での提供、酒店などで瓶ビールの販売も…
新潟県妙高市長森の道の駅あらい東側エリアに大手喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」が出店する。オープンは2024年春の予定で、同市内では初出店となる。 「コメダ珈琲店」が出店する東側エリア駐車場。右側が「四季彩館みょうこう」 東側エリアは2020年7月に核…
新潟県妙高市の道の駅あらい東側エリアで2023年8月26日、無印良品直江津の防災イベント「いつものもしもCARAVAN」が開かれる。災害時に役立つワークショップや消防車両の展示、キッチンカーや無印の移動販売バス出店が行われる。参加無料。午前10時から午後4…
“おしゃべり禁止”の喫茶店「読書喫茶ヒミツヤサン」が2023年8月、新潟県上越市西城町2にオープンした。青田川のほとりに立つレトロな店内で、静かな自分だけの時間を満喫できる。 読書喫茶ヒミツヤサンをオープンした宮本さん 店を営むのは、東京都出身の宮…
新潟県上越市昭和町2の住宅街に2023年6月、シフォンケーキ専門店の「ふんわりカフェ」がオープンした。店長の高橋恵さん(52)が「食べた人に笑顔になってもらいたい」と、国産小麦などこだわりの素材で作り上げるしっとりふわふわ食感のシフォンケーキを提…
新潟県上越市の船見公園で2023年8月7日から、アイスクリームとビールなどを販売するキッチンカーが夕方に出店している。涼みながら日本海に沈む夕日を眺める夏ならではのひとときを楽しめる。今月の出店予定は8、25、26日の午後5時30分〜同7時。 海が見える…
新潟県上越市本町6の高田世界館は2023年8月5〜7日、大ヒットインド映画「RRR(アール・アール・アール)」の上映にあわせ、同館と市内の老舗和菓子店「大杉屋惣兵衛」がコラボした和菓子「チョーフゥ」を販売する。 高田世界館と大杉屋惣兵衛のコラボ和菓子…
新潟県上越市の竹田酒造店(大潟区)と頚城酒造(柿崎区)、妙高市の千代の光酒造の3蔵元は2023年7月25日、古い伝統的な酒造りの手法である“生もと造り”で醸造した新商品を発売した。蔵元の垣根を越えたユニット「kurap3(クラップスリー)」を結成し、それ…
新潟県上越市の老舗和菓子店「大杉屋惣兵衛」は2023年7月23日、上越産の枝豆「湯あがり娘」の“初採り”のみを使用した水まんじゅうを限定発売した。初採りならではの香りと濃い色、甘みが凝縮された枝豆を、涼しげな和菓子で堪能できる。 湯あがり娘の初採り…
上越まつりの高田祇園祭に合わせて2023年7月24、25日、新潟県上越市の高田本町商店街ではビアホールやキッチンカー出店などさまざまなイベントが開かれる。一部商店では23〜25日にサマーセールも行われ、4年ぶりに本格実施される祇園祭を盛り上げる。 イベン…
新潟県妙高市田切の赤倉観光リゾート妙高高原スカイケーブルの山頂駅近くにカフェレストラン「妙高スカイテラス」が2023年7月15日、オープンした。標高1300mで斑尾山や市街地の景色を眺めながら、赤倉観光ホテルのパティシエ監修スイーツなどを味わえる。 …
新潟県上越市西本町3の直江津ショッピングセンターエルマールなどで2023年7月20〜23日の4日間、「直江津ショッピングセンターリニューアル3周年祭」が開かれる。エルマールを運営する頸城自動車と無印良品直江津が主催し、全国各地のグルメ販売やこども縁日…
新潟県上越市稲田4の老舗和菓子店「かなざわ総本舗」稲田本店は、自慢のあんこや餅などを使った和風のかき氷を季節限定で販売している。2023年7月からはかき氷機をリニューアルし、よりふわふわとした食感にこだわったかき氷を提供している。 かなざわ総本舗…
新潟県上越市本町5の本町商店街に大手居酒屋チェーンの「串カツ田中 上越高田店」が2023年7月7日、オープンする。 7日に本町商店街にオープンする「串カツ田中 上越高田店」 串カツ田中は大阪伝統のB級グルメ「串カツ」を中心に提供し、6月末現在、関東を中…
新潟県の上越地域に7店舗を展開するスーパーマーケット「イチコ」(竹内一夫社長)は2023年7月8、9の両日、「飛騨北陸 うまいもの紀行」と銘打ったイベントを全店で開く。数々のご当地商品のうち、石川・金沢発祥の最新スイーツ「フレンチトースト」と、有名…
新潟県妙高市のえちごトキめき鉄道新井駅で2023年7月7日、「新井駅七夕パーティー」が開かれる。ビアガーデンや子ども縁日、ファイヤーパフォーマンスが行われ、七夕の一日を盛り上げる。 地域を盛り上げようと、地元事業者らによる同実行委員会が主催する。…
新潟県上越市五智6の郷津海岸を走る五智居多ケ浜シーサイドライン沿いの高台に、日本海を眼下に望むカフェ「THE BEACH BUM(ザ ビーチバム)」が2023年6月末にオープンした。テラス席など全席から海が見渡せるロケーションで、手作りにこだわったフードやコ…
喫茶店チェーン「高倉町珈琲」の上越店が2023年6月30日、新潟県上越市富岡のパティオ本館南側にオープンする。落ち着いた雰囲気の店内に、いれたてのコーヒーや店自慢のパンケーキで、癒やしのひとときを提供する。 ソファ席など86席を備える落ち着いた雰囲…
新潟県上越市の「無印良品直江津」と直江津駅前の「三野屋菓子店」が共同で作った菓子が2023年6月24日、直江津地区で開かれるイベントで限定販売される。無印良品のスタッフが同市安塚区で育てているコシヒカリからできた米粉を使い、三野屋が団子、どら焼き…
妙高山を望む新潟県妙高市関川のいもり池のほとりに、アウトドアサウナやキャンプが楽しめる「IMORI CAMPSITE(イモリキャンプサイト)〜いもりの森〜」が2023年4月にオープンした。同所に立つそば処「芭蕉苑」周辺を整備し、食事処やカフェを併設したアウト…
新潟県上越市と妙高市の酒販店9店それぞれが厳選した日本酒が味わえる試飲イベント「上越妙高サカヤノススメ。~SAKAYAでナイトin139~」(同実行委員会主催)が2023年7月1日、上越市本町3の高田まちかど交流館で開催される。「売っているから知っている」、…
新潟県上越市本町1の春日神社(大島美香宮司)に2023年6月17日、けがれをはらい1年の残り半年の無病息災を願ってくぐる「茅(ち)の輪」が今年初お目見えした。30日に行われる「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」の神事に向けて設置したもので、24日には参…
上越妙高駅西口のコンテナ商業施設「フルサット」で2023年6月17、18日、開業7周年を記念した「フルサット市」が開かれている。初日は多くの家族連れらでにぎわい、糸魚川市の県立海洋高校生によるアンコウのつるし切りショーでは、見事な手さばきに歓声が上…
新潟県上越市の上越妙高駅西口にあるコンテナ商業施設「フルサット」で、開業7周年を記念した「フルサット市」が2023年6月17、18の両日開かれる。県立海洋高校(糸魚川市)によるアンコウのつるし切りショーや飲食ブース、体験コーナーなど15店以上が出店す…
新潟県上越市中央2、3の朝市「三・八の市」で2023年6月18日、大福やどら焼き、フルーツサンドなどが並ぶ「朝市スイーツまつり」が開かれる。午前8時30分から同11時30分頃まで。売り切れ次第終了する。 スイーツまつりのちらし スイーツまつりは幅広い世代…
新潟県上越市の公園で2023年6月から、キッチンカーの出店が始まった。にぎわいづくりや来園者の利便性向上のため市が始めた取り組みで、出店者や公園を訪れた人からは喜びの声が聞かれた。 キッチンカーが出店し家族連れでにぎわうたにはま公園(2023年6月10…
新潟県内で4店舗を展開する「純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)」の人気商品「純生食パン」が2023年6月13日、新潟県上越地域のスーパーマーケット「イチコ」(竹内一夫社長)の店頭に初めて並ぶ。イチコによると、今後の販売は不定期だが、月1、2回程度…
新潟県上越市大字寺町の木之内グループの矢代農園(木之内克也代表)で鈴なりに実った“初夏の宝石”「サクランボ」が食べ頃を迎えている。2023年6月3日からは土日のみ、6日間限定でサクランボ狩りもスタートする。農園によると今年は例年より生育が約1週間早…
新潟県上越市板倉区米増のゑしんの里記念館芝生広場で2023年5月27日、「やわやわマーケット板倉」が開催される。飲食出店やフリーマーケット、板倉の自然や文化を捉えた映像上映などが行われる。午前10時から午後4時まで。雨天時は館内で開催。 イベントのち…
新潟県上越市南本町2の妙高酒造は2023年5月15日、新潟名物の“笹だんご”を日本酒ベースのリキュールで再現した「妙高山 笹だんごリキュール」を新発売した。県民にとってはなじみ深く、土産品としても人気を誇る笹だんごが酒になった珍しさもあってか酒販店な…
新潟県糸魚川市の人気パン店「HÖBARÜ(ホオバル)」の2号店が2023年5月22日、上越市北本町1にオープンする。上越では珍しいベーグル専門店として、ナッツやドライフルーツなどの定番から、具材をたっぷりはさんだサンド、月替わりの限定品までバラエティー豊…
田園風景広がる新潟県妙高市雪森に2023年4月、宿泊施設を併設したすし店「Auberge 蔵人(オーベルジュ くろうど)」がオープンした。上越市出身のオーナーシェフ、松苗清人さん(41)が「帰りを気にせずゆっくりと過ごしてほしい」という思いから“泊まれるす…
新潟県上越市の上越妙高駅近くに2023年夏、クラフトビール醸造所の「Gangi Brewing(ガンギブリューイング)」がオープンする。同市出身者と移住者の若手2人が「ビールの力で上越妙高の魅力を全国へ発信したい」と準備を進めており、現在クラウドファンディ…
新潟県の上越地域に7店舗を展開するスーパーマーケット「イチコ」(竹内一夫社長)は2023年5月14日の母の日に合わせ、5月13、14の両日、石川県で人気のプリン専門店「Dʼor(ドール)」のプリンを全店で限定販売する。連日完売する話題のプリンが上越市内に登…
新潟県上越市吉川区の「よしかわ杜氏の郷」(野澤朗社長)は、地元産の酒米「五百万石」だけで仕込んだ純米吟醸酒「うすにごり」を新発売した。販売数は400本限定のため、なくなり次第終了する。 「うすにごり」は気軽に手に取ってもらえるよう、瓶やラベル…
新潟県上越市春日新田5のプリン専門店「雪の香テラス直江津店」は2023年4月から、雪室食材を使ったランチの提供を始めた。雪室で貯蔵した小麦粉を使ったパン“フォカッチャ”と、雪室玉ねぎを使ったスープ、サラダのセットで、雪国ならではの味を堪能できる。 …
新潟県上越市の高田本町商店街で2023年4月8日に開かれる「高田本町春のパン祭り」に、市内の菓子店6店のあんこを食べ比べできる「あんコッペ」が登場する。各店自慢のつぶあんを使用したコッペパン6個セットをイベント限定で味わえる。 菓子店6店のあんこを…
新潟県上越市の高田城址公園観桜会に合わせ、同市本町3の高田まちかど交流館で2023年4月1、2の両日、県内10か所のクラフトビール醸造所が集結するイベント「桜とクラフトビール―バル139」が開かれる。時間は1日が午前11時〜午後7時、2日が午前10時〜午後4時…
新潟県上越市の上越妙高駅西口のコンテナ商業施設「フルサット」で、北陸新幹線開業8周年を記念した「フルサット市」が2023年3月18、19の両日開かれる。飲食やクラフトビール、ワイン、農産物販売など15店以上が出店する。 テナントの飲食店のほか、パンや弁…
おつまみの「なとり」(東京都)は2023年3月13日、新潟県妙高市特産の香辛調味料「かんずり」を使用したチーズ、いかげその2種類のおつまみを全国発売する。いずれも日常的に自宅で酒をたしなむ“家飲み派”に向けたこだわりの逸品だ。 3月13日に発売のするか…
豪雪地の新潟県上越市牧区棚広で2023年2月、深い雪の下で栽培することで甘みを凝縮させた雪下キャベツ「ゆきひめ」の収穫が、最盛期を迎えている。地元の農事組合法人「棚広生産組合」(羽深栄一組合長)が雪を生かした特産品を目指し、本年度から本格的に栽…
本格的な受験シーズンを迎え、新潟県上越市春日新田5の「口福の店 魚住かまぼこ店」は2023年2月、受験に勝利し夢をかなえてほしいと、神社で合格祈願をした“金箔(きんぱく)”を表面に散らしたかまぼこ「合格祈願 金の夢」を開発した。紅白に金箔という豪華…
新潟県上越市富岡のパティオ本館南側に2023年6月、パンケーキが人気の喫茶店チェーン「高倉町珈琲」と、女性をメインターゲットにした新しい形態の「#ワークマン女子」がオープンする。パティオ本館もリフォームを進め、樹木や花に囲まれた広場を設置し、駐…
新潟県上越市の高田本町商店街と周辺の飲食店で、年に1度の恒例イベント「本町ガチ盛りまつり」が2023年2月4日から始まる。各店が趣向を凝らした通常の3倍以上のボリュームがある「ガチ盛り」メニューを提供する。2月28日まで。 各店が趣向を凝らしたメニュ…
新潟県上越市三和区の人気カフェ「manmaru terrace(マンマルテラス)」は2023年1月から、同市大道福田の「上越あるるん村」で、キッチンカーによるクレープ販売を始めた。上越市産の米粉を使った生地で看板商品のシフォンケーキや旬の果物など、地元のおい…
新潟県上越市の高田本町商店街で2023年1月20、21日、イルミネーションやグルメ、ワークショップが楽しめる「高田本町よるまるしぇ」が開かれる。商店街の若手メンバーと地元の大学生が企画した初のイベントだ。 イベントのちらし イベントの目玉は、雁木通り…
ぱっくりと大きく口が開いたたい焼きの皮をコーン代わりにしたジェラートを提供する「たい焼きとジェラートのお店 Bocca(ボッカ)」が、新潟県上越市大道福田のJAえちご上越が運営する「あるるんの杜」内に2023年1月、オープンした。たい焼き風アイスはニュ…
ホリエモンの愛称で知られる実業家の堀江貴文氏が発案したパン店「小麦の奴隷 上越高田店」が2023年1月12日、新潟県上越市の高田本町商店街にオープンする。ザクザクとした食感がやみつきの看板商品「ザックザクカレーパン」など、個性的なメニューを提供す…
新潟県上越市土橋の「ゴーゴーカレー上越高田スタジアム」が2023年1月31日で閉店する。 ゴーゴーカレー上越高田スタジアム 石川県発のB級グルメ、金沢カレーの店で全国展開している。同店は2013年4月、通年営業の店舗としては新潟県内初出店だった。長時間煮…
日本茶の製造販売を行う「正香園」(本店・糸魚川市)が新潟県上越市内で2店舗運営する「雪の香テラス」に、冬季限定スイーツが登場した。雪室で寝かせた抹茶などを使ったしることぜんざいの2種類で、寒い冬にぴったりのホッと温まれる一品だ。 冬季限定で販…