広告1
-
上越市吉川区でコウノトリのつがいが交尾行動 2年連続ひな誕生に期待高まる新潟県上越市吉川区で2025年1月26日、野生種の絶滅以降、2024年に県内で初めて繁殖に成功した国の特別天然記念物コウノトリのつがいの交尾行動が、前年にひなを…
-
上越市で初の冬季の原子力防災訓練 地震による雪崩など複合災害想定し自衛隊が道路除雪東京電力柏崎刈羽原子力発電所で冬季に地震が発生した場合の複合災害を想定した新潟県の原子力防災訓練が2025年1月24、25の両日、行われた。原発から半径5〜30k…
-
上越市高田のソウルフードをPR 初開催「するてんまつり」にぎわう新潟県上越市高田地区のソウルフードで、塩するめを天ぷらにした「するてん」を多彩なメニューで味わう「するてんまつり」が2025年1月25日、同市本町3の高田ま…
-
上越市東城町2のコンビニ強盗で容疑者逮捕 現場近くに住む71歳無職男新潟県上越市東城町2のセブン―イレブン上越東城店で2025年1月25日未明、刃物を持った男が店員を脅し、たばこ1箱を奪って逃げていた事件で、上越警察署は同日午…
-
上越市東城町2のセブン-イレブンに強盗 刃物持った男がたばこ奪い逃走中続報 www.joetsutj.com 上越警察署によると2025年1月25日午前2時30分頃、新潟県上越市東城町2のセブン―イレブン上越東城店に刃物を持った男が訪れ、たばこ1箱を…
-
【PR】「イチコもちぶた」が1月26日に半額 恵方巻予約も受け付け中 上越地域のスーパー「イチコ」新潟県上越地域に7店舗あるスーパーマーケット「イチコ」(竹内一夫社長)は2025年1月25〜27の3日間、全店で肉、魚、野菜などを特価で提供する「生鮮大市」を開…
-
無免許運転で横断歩道の歩行者はねる 上越市岩木の78歳男逮捕無免許運転で横断歩道を渡っていた70代女性をはね、けがを負わせたとして、上越警察署は2025年1月24日午前11時48分、新潟県上越市岩木に住む農業の男(78)を無…
-
【PR】「小さな勇者が全力豆まき!」で鬼退治 上越の一条工務店で2月2日の節分に無料イベント住宅メーカー「一条工務店」は、2025年2月2日の節分に、上越展示場(新潟県上越市上源入、住まいの広場内)を開放して「全力豆まき!」を開催する。親子で楽し…
-
お宝集まれ! TV番組「出張!なんでも鑑定団in上越市」鑑定品と観覧者募集新潟県上越市は今年の第100回謙信公祭を記念し、テレビ東京の人気バラエティー番組「開運!なんでも鑑定団」の「出張!なんでも鑑定団in上越市」(主催上越市、…
-
上越&周辺地域のイベント情報〈1月24日〜2月6日〉新潟県上越市を中心に、向こう2週間の上越地域の主要イベントをまとめました。悪天候や感染症などで急に中止になる場合もありますので、お出かけ前に公式サイト…
-
上越おくやみ情報 1月23日更新葬儀日程 上越市 龍山智榮さん(たつやま・ちえい)勝名寺第十七世住職20日午前0時28分、死去。81歳。自宅は上真砂。通夜は24日午後5時から、葬儀は25日午前10…
-
上越市の小学生と無印良品がレトルトカレー共同開発 サメ食文化生かし「シャークカレー」新潟県上越市立直江津小学校の5年生26人と無印良品直江津が共同開発したレトルトカレーが、2025年2月20日から発売される。地域に根付くサメの食文化を広めよう…
-
3月の気温高く春の訪れ早い見込み 北陸地方3か月予報新潟地方気象台は2025年1月21日、新潟県を含む北陸地方の2〜4月の3か月予報を発表した。向こう3か月の気温は高く、春の訪れは早いと見込まれている。 同気象台…
-
【PR】上越市の「吾妻商会新潟営業所」が正社員募集 交通安全用品で社会に貢献 週休2日制で残業もほぼなし原燃料事業や道路交通安全用品の製造・販売、施工などを手がける「吾妻商会」は、新潟県上越市の新潟営業所で正社員を募集している。標識、ミラー等の道路交通…
-
上越市高田のソウルフード「するてん」まつり 20店参加し1月25日初開催新潟県上越市高田地区で昔から親しまれているスルメイカを一夜干しした塩するめの天ぷら「するてん」を使ったメニューが味わえる「するてんまつり」が2025年1月…
-
何者かに公衆トイレのタンクの蓋割られる 上越市の大池いこいの森キャンプ場新潟県上越市によると2025年1月18日、同市頸城区の大池いこいの森第3キャンプ場の公衆トイレで、便器のタンクの蓋が何者かに破壊されているのが見つかった。市…
-
上越おくやみ情報 1月21日更新葬儀日程 上越市 藤田東一郎さん(ふじた・とういちろう)2024年12月30日午後1時、死去。93歳。自宅は本町4。葬儀は近親者のみで執り行う。お別れの会は大町3の…
-
ゲレンデにトウガラシの真っ赤な帯 妙高市特産「かんずり」用の雪さらし始まる一年のうち最も寒い時期とされる大寒の2025年1月20日、新潟県妙高市特産の香辛調味料「かんずり」の主原料となるトウガラシの雪さらし作業が始まった。積雪の多…
-
後輩隊員に暴行加え全治10日のけが負わす 陸自高田駐屯地の51歳1等陸曹を懲戒処分新潟県上越市の陸上自衛隊高田駐屯地は2025年1月20日、後輩隊員に暴行を加え、けがを負わせたとして第2普通科連隊の1等陸曹(51)を停職3か月の懲戒処分にした…
-
上越市の有間川沖でプレジャーボート浸水し5人救助 映像通報「Live118」初めて活用上越海上保安署によると2025年1月19日、新潟県上越市の有間川沖で釣り目的のプレジャーボートが浸水する事故が発生し、同署の巡視艇が救助した。海上保安庁では…
-
妙高市の米農家がおにぎり専門店 土鍋ご飯で握るシンプルな味で「おいしさ伝えたい」新潟県妙高市のえちごトキめき鉄道妙高高原駅前に2024年12月から、地元産の米を使ったおにぎり専門店「Onigiri Ishino」が週に1回出店している。県外から同市東…
-
【PR】高田高校など17年間の合格率は96% 上越市の明光義塾大潟教室 無料体験授業も実施日本全国に約1700教室を展開し、約9万5000人もの児童・生徒が学習に励む「個別指導学習塾「明光義塾」。新潟県上越地域では上越市、妙高市に計5教室があり、中…
-
特殊詐欺被害防止の「マイスター」に 上越市名立区のコンビニが認定特殊詐欺被害の未然防止に貢献したとして、新潟県警は2025年1月15日、上越市名立区名立大町のセブン―イレブン上越名立店(大門丈夫オーナー)を「特殊詐欺等被…
-
大学入学共通テスト始まる 上越市は2会場813人 「新課程」で初実施大学入学共通テストが2025年1月18日、全国651会場で始まった。新たな学習指導要領に対応し、教科などを再編して行われる最初の試験。新潟県上越市では上越教育…
-
【PR】上越地域の公務員限定「節税セミナー」 1月25日にオンラインで無料開催 申し込み受付中物価高騰で生活費の負担が重くなっている中、新潟県上越地域の公務員を対象とした節税セミナー(同セミナー上越事務局主催)が、2025年1月25日にオンラインで行…
-
上越市の儀明川沿い桜並木を夜桜スポットに 高田本町商店街がライトアップに向けクラファン呼び掛け新潟県上越市の高田本町商店街西側を流れる儀明川沿いに咲く「コヒガンザクラ」をライトアップして新たな夜桜スポットを目指そうと、高田本町商店街がクラウド…
-
上越市産木材のPRマーク完成 市役所備品の木質化などで活用進める新潟県上越市が積極活用に取り組む市産木材のピーアールマークが決まった。木目模様で上越の「上」の文字などを表現したデザイン。市は庁舎内の備品の木質化を…
-
【PR】対象キッチン用品が最大87%オフ ストックバスターズ上越店がセール 就職、進学の新生活にもキッチン用品などのアウトレット販売で人気を集める「ストックバスターズ上越店」(新潟県上越市富岡ウイングマーケット内)は、大好評の「指定商品特価セール…
-
地域の発展目指し24年 情報誌「直江の津」終刊 上越なおえつ信金倶楽部解散で上越信用金庫(新潟県上越市中央1)の外郭団体「上越なおえつ信金倶楽部」はこのほど、創刊約24年を数える地域情報誌「直江の津」の終刊号を発行した。同団体の…
-
妙高市が浄水場更新工事の入札で情報漏えい ホームページに設計額掲載新潟県妙高市は2025年1月16日、14日に公告した浄水場の機械更新工事の入札について、ホームページに設計額が記載された設計書を掲載し、価格情報を漏えいさせた…
-
上越&周辺地域のイベント情報〈1月17日〜1月30日〉新潟県上越市を中心に、向こう2週間の上越地域の主要イベントをまとめました。悪天候や感染症などで急に中止になる場合もありますので、お出かけ前に公式サイト…
-
【PR】“大人味” の「サケショコラ」今年も販売 上越市の「まいどや」 バレンタインギフトにも新潟県上越市春日新田1の酒店「まいどや」は、日本酒と酒粕を使った生チョコレート「SAKE SAKE CHOCOLAT(サケショコラ)純米大吟醸」を販売する。県内3社のコ…
-
「こーりゃどこの鳥追いだ」五穀豊穣祈り子どもたちが小正月行事 上越市桑取地区西横山新潟県上越市桑取地区の西横山集落で2025年1月14、15の両日、450年以上続く小正月行事が行われた。14日夜には一連の行事の最初となる五穀豊穣(ほうじょう)を…
-
【PR】純生食パン工房「ハレパン」を1人1個で限定販売 1月16日に上越地域のスーパー「イチコ」新潟県上越地域のスーパーマーケット「イチコ」(竹内一夫社長)は2025年1月16日、新潟市などで展開する「純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)」の定番、人気…
-
惜しまれつつ閉店の「麺屋 Fifty-fifty」復活 上越市稲田4に移転オープン新潟県上越市稲田4の県道沿いに、2024年9月に惜しまれながら閉店した同市上島の飲食店「Cafe Rest Fifty-fifty」が、「麺屋 Fifty-fifty」として移転オープンし…
-
マゼランペンギンの羽をキーホルダーに 上越市のうみがたりが地元企業らと制作新潟県上越市立水族博物館うみがたりは、日本一の飼育数を誇るマゼランペンギンの羽を使ったアクリルキーホルダーを販売している。「日本で一番多くマゼランペ…
-
【PR】カフェ風デザインの定額制住宅 上越市「copan no ie.」で等身大モデルハウス見学会 1月31日まで特典もカフェ風デザインの定額制住宅を手がける「copan no ie.(コパンの家)」のイベント「等身大モデルハウス見学会」が、2025年1月31日まで新潟県上越市富岡で開催…
-
5年ぶり「はしご登り」に喝采 上越市消防出初式年始恒例の上越市消防出初式が2025年1月12日、新潟県上越市新光町1の上越文化会館などで開かれた。コロナ禍や能登半島地震のため近年は開催が見送られていた消…
-
妙高市のスキー場でコース外れ遭難 神奈川県と愛知県の20代男性救助妙高警察署によると2025年1月11日午後4時27分、新潟県妙高市両善寺のスキー場で、スノーボードをしていた神奈川県と愛知県に住む20代の男性2人から、「コース外…
-
【PR】「水に浮く家」などを体験 大型住宅ショールームが県内にオープン 一条工務店上越展示場でバスツアーも住宅メーカー「一条工務店」はこのほど、新潟県聖籠町に体験型住宅ショールームをオープンした。ショールームでは水害から家族を守る「水に浮く家」や実際に起…
-
一年の無病息災など願う「さいの神」 上越市内の各地で実施小正月の伝統行事「さいの神」が、新潟県上越市内各地の多くの町内会などで2025年1月11日から行われている。正月飾りや書き初めなどを持ち寄った住民たちが火を…
-
【PR】好立地の3棟が最大100万円引き 上越市内でブランド建売住宅即売会 ジャスミーハウスが2月10日まで開催新潟県上越市北城町3に事務所を構える「JUSME HOUSE(ジャスミーハウス)」は、東京の建築会社が設計デザインしたブランド「casa(カーサ)」シリーズの建売住…
-
妙高高原駅内にご当地アパレルの土産店 スキー客ら迎える玄関口で魅力発信スキー客らを迎える玄関口、新潟県妙高市のえちごトキめき鉄道妙高高原駅内に、ご当地アパレルなどがそろう土産店「LOCAL(ロカル)」が誕生した。地元出身の北…
-
上越市の60代女性 能登半島地震の災害関連死認定 県内5人目新潟県上越市は2025年1月9日、2024年1月1日に発生した能登半島地震の災害関連死1人を認定したと発表した。認定されたのは市内在住の60代の女性で、市は死亡した…