2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
新潟県上越市は2013年8月1日から、住民票の写しや戸籍抄本などを第三者に交付した際、事前に登録していた市民に対して、交付を通知する制度を導入する。第三者による不正取得を防止するのが狙いで県内では初めての制度導入となる。 上越市役所 事前登録でき…
2013年7月31日午前8時48分ごろ、新潟県上越市頸城区西福島の新潟道徳運輸倉庫から出火していると上越消防本部から上越警察署に通報があった。鉄骨トタン壁の一部2階建ての倉庫約1133平方mのうち、置いてあったダンボールや古新聞を含む約6.5平方mを焼いて…
新潟県上越市東本町3の足場工事、解体工事業「有限会社太田組」(資本金500万円・従業員5人)は2013年7月26日付で事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。帝国データバンク上越支店の調べで、負債総額は約3500万円。今後は任意整理となる見込み。 同社は…
2013年8月24、25日に開かれる第88回謙信公祭に上杉謙信役として出演するミュージシャンのGACKT(ガクト)さんをメーンにしたオリジナルのピーアールポスターが完成した。GACKTさんの出演は2年ぶり。ポスターは市内外に貼り出すほか、8月1日から販売も行う。 …
新潟県上越市仲町で2013年9月4日に開かれる「高田夜の街オリエンテーリング」の特別企画として、「一夜限りの仲町アイドルカラオケステージ」が開かれる。出演した人は夜の街オリエンテーリングに無料で参加できる。現在申し込みを受け付けている。 オリエン…
2013年7月28日午後1時40分ごろ、新潟県上越市五智5のなおえつ海水浴場で群馬県長野原町与喜屋の派遣社員、湯本三也さん(43)の姿が見えないと、同海水浴場監視所職員から上越消防本部に通報があった。消防などが捜索したところ、同2時18分に沖合40mの海中で…
=2013年7月28日更新= 新潟県上越市仲町の飲食店街を活性化させようと上越民主商工会が主催する「高田夜の街オリエンテーリング」が、2013年9月4日午後7時から行われる。1人3000円の参加費で、指定された四つの店を巡って、そこで出されるおすすめ料理と飲…
新潟県上越市安塚区須川のキューピットバレイは2013年7月27日、今年も夏季限定の雪室コンビニ「レルひや」の営業を始めた。 冬の雪を蓄え夏の冷房に活用するための雪貯蔵施設「雪室(ゆきむろ)」内で飲料や地元産野菜、果物を販売するもので、今年で3年目。…
新潟県上越市大和で建設中の北陸新幹線上越妙高駅の西口に穴吹工務店(本社・香川県高松市)がマンションを建設する方針が明らかになった。新幹線新駅周辺の土地利用で大規模な建物建設計画が具体的になったのは今回が初めて。 穴吹工務店がマンションを計画…
さまざまな分野で活動するNPOや市民活動団体が、新潟県上越市内各地で特徴を生かしたイベントを実施する「くびき野市民活動フェスタ」(同実行委員会主催)が、2013年7月27日から9月8日まで開催される。8月18日はイベントの集中日で、上越市土橋の市民プラザ…
頸城自動車は2013年7月27日から、小学生以下の子供を対象に新潟県上越市内の路線バスをどこまで乗っても1回の乗車料金を50円にするキャンペーンを実施する。同9月1日までの夏休み限定。 今年創立100周年を迎えた同社の利用促進キャンペーンの一環として、小…
新潟県妙高市猪野山の道の駅あらい内に2013年6月にオープンした手作りイタリアンの店「珈琲&窯焼きピッツァ窯右衛門」は、ジャコウネコの糞から採った未消化のコーヒー豆を使った最高級コーヒー「コピ・ルアック」をメニューに載せている。1kg当たり5万円以…
新潟県上越市の高田地区中心市街地活性化事業の2つの核と位置づけられている商業施設「イレブンプラザ」(本町4)と「あすとぴあ高田」(本町5)が今春オープンしてから初めてのアンケート調査の結果がこのほど、公表された。2つの施設では当初見込んでい…
2013年7月23日午前10時25分頃、新潟県上越市八千浦の中部電力上越火力発電所構内で同市頸城区花ヶ崎の会社員、坂口貞雄さん(55)がプレハブの電気工事で5.6mのはしごに登って作業していたところ、落下して頭や胸などを強打した。坂口さんは病院に搬送され…
新潟県上越市など官民でつくる新幹線まちづくり推進上越広域連携会議は、2015年に開業する北陸新幹線の列車名(愛称)を独自に募集した結果、1万3283通の応募があり、上杉謙信にちなんだ「けんしん」が最多だったと発表した。同会議では応募結果すべてをJRに…
新潟県妙高市桶海の妙高パインバレーは2013年7月21日、約450本の廃タイヤを再利用し、タイヤすべり、タイヤのぼりなどの遊びが楽しめる「こどもタイヤ広場」をオープンした。場所は多目的グラウンド横で、利用は無料。 広さは約1200平方mあり、廃タイヤを利…
目の錯覚を利用しただまし絵を展示する「トリックアート展2」が2013年7月20日、新潟県上越市下門前の上越科学館で始まった。カメラやスマートフォンで、飛び出してくる恐竜に襲われる場面などの写真を一緒に撮影でき、子供連れの家族などで初日から大人気だ…
上越映画鑑賞会は2013年7月21日、昨年公開された日本映画の代表的作品「桐島、部活やめるってよ」を、新潟県上越市本町6の高田世界館で上映する。上映時間は午前11時、午後2時、同6時の3回。 早稲田大学在学中に小説家デビューし、第22回小説すばる新人…
新潟県上越市下門前の天然温泉の公衆浴場「門前の湯」では、新たに湧出した温泉を使って営業している。 新しい温泉が楽しめる門前の湯 門前の湯は、温泉を活用した福祉のまちづくりを目指す「くびき野温泉開発」(丸山隆志社長)が2004年に掘削した温泉を使…
2013年7月19日午後0時20分頃、新潟県上越市大潟区九戸浜の鵜の浜海水浴場でおぼれ、意識不明の重体になっていた長野県北佐久郡立科町の農業、中澤武明さん(55)は、20日午前10時29分、搬送先の病院で死亡した。死因は水死。 2013年7月19日午後0時20分頃、新…
上越青年会議所がこのほど、新潟県上越市の魅力を発信するPV(プロモーションビデオ)を作った。2015年春の北陸新幹線開業を見据え、観光、交通、農業、地域力という切り口で上越市のオンリーワン、ナンバーワンを紹介している。時間は約20分で、動画サイト…
新潟県上越市北方の岩の原葡萄園の創業者で「日本ワインぶどうの父」と言われる川上善兵衛(1868 1944 年)が作り出した赤ワイン用のブドウ品種、マスカット・ベーリーAが国際ブドウ・ワイン機構(OIV、本部・パリ)の品種に登録された。日本固有の醸造…
新潟県の上越地域消防事務組合によると、2013年7月16日午後3時43分ごろ、上越市吉川区大乗寺の男性(87)が自宅近くの畑で倒れているのを、訪ねてきた介護職員が発見し、119番通報した。救急隊員が到着した時はすでに男性は心肺停止状態で、同4時33分に搬送…
新潟県上越市直江津地区で毎年7月26~29日に行われる直江津祗園祭。直江津に住む人達が1年で一番熱くなる勇壮な祭りを多くの人に知ってもらおうと、直江津地区連合青年会(八木秀次会長)が今年(2013年)、直江津祗園祭を紹介するホームページを立ち上げた…
2013年7月15日午後9時過ぎ、新潟県上越市木田2のゲームソフト販売店「カメレオンクラブ木田店」で、男が包丁のようなものを男性店員に突きつけ「金を出せ」と要求し、男性店員が差し出した現金数万円を奪って逃走した。店内には男性店員のほかに複数の店員や…
長野県の社会人プロレスごっこ団体「信州プロレス」が、今年も「海の日」の2013年7月15日、新潟県上越市のたにはま海水浴場にやってきた。今年は「レフリーを脱がした方が勝ち」という無茶苦茶な特別ルールを採用。リング外の大乱闘や、子供の水鉄砲攻撃など…
初めてのネット選挙となった今回(2013年7月21日投票)の参院選。新潟選挙区(改選数2)には8人が立候補している。フェイスブックやホームページ上では各候補の様子や訴えが毎日更新され、以前と比べれば格段に便利に情報も多くなった。しかし8人もいるとそ…
新潟県上越市の参院選(2013年7月21日投票)の期日前投票数が前回に比べて大き伸びている。7月11日時点で前回3年前の1.5倍を超えている。同市選挙管理委員会では今回初めて期日前投票の際に必要となる「宣誓書」を刷り込んだ投票所入場券を導入した。同選管…
上越信用金庫(本店・新潟県上越市、笠原和博理事長)は2013年7月12日、上越市春日新田2の有田支店に勤務していた男性職員(26)が、顧客から預かっていた定期預金など約3118万円を無断で解約するなどして着服していたと発表した。同金庫は男性を7月11日付け…
新潟県妙高市関川の温泉旅館、石田館妙高ホテルを運営していた「株式会社妙高ホテル」(資本金1000万円、従業員7人)は2013年7月12日、新潟地裁高田支部に破産を申請した。ホテルは7月7日に張り紙を出し、営業を停止している。民間の信用調査会社によると、…
日本金属洋食器工業組合が制定した7月12日の「洋食器の日」に合わせ、新潟県上越市富岡のストックバスターズ上越店は2013年7月12日、ノーベル賞の晩さん会で使われているものと同型の洋食器を展示する。洋食器は燕市の山崎金属工業が製作したもので、一般に…
2015年春開業予定の北陸新幹線上越妙高駅の東口、西口に建設される昇降施設工事の安全祈願祭が2013年7月10日、新潟県上越市大和5の同駅東口駅前広場予定地で行われた。駅に出入りするためのエレベーターなどを含む施設で、東口は雪の結晶などをイメージした…
上越地域消防事務組合によると2013年7月9日正午ごろ、新潟県上越市名立区東飛山の男性(88)が農作業に出たまま戻らないと男性の妻から119番通報があった。救急隊が現場に到着すると男性は田んぼの土手に倒れており、意識があったが搬送中に心肺停止状態…
=2013年7月9日更新= 新潟県上越市で2013年9月22日、さまざまなジャンルのクリエーターが集まり発表する「デザインマーケット上越」が開かれる。市内の有志による実行委員会が初めて企画したもので、現在参加するクリエーターを募集している。 手作りの小物…
新潟県上越市などでロケをした青春ミステリー映画「シグナル~月曜日のルカ」(2012年公開)のDVDが2013年7月3日、全国発売された。舞台になった本町6の高田世界館で、7月20、21日の両日、DVDを特別販売する。3990円。 DVDには本編のほか、特典映像として予…
富士山の標高3776mの15分の1以下、標高わずか242mという小さな富士山が新潟県糸魚川市にある。その名は「小富士山(おふじやま)。富士山のような美しい形をしているのだろうか、山頂からどんな景色が見えるのだろうかと期待して糸魚川市に向かった。 北陸…
新潟県上越市の春日山などで勇ましい演武を見せる「越後上越 上杉おもてなし武将隊」がこのほど、可愛らしい2.5頭身のキャラクターになった。武将たちの特徴を残しながら描かれたイラストで、掲示物やブログでの活用を予定している。 上杉おもてなし武将隊の…
=2013年7月6日更新= 新潟県上越市本町6の高田世界館で2013年7月28日、アルコール依存症とホームレスだった経験を持つ講師による講演会(上越も人生も楽しむ実行委員会主催)が開催される。午後2時開演。 講師は県内在住の若手の会社員。絵画の作品展や演…
慶長19年(1614年)の高田城築城から400年目となる来年の「高田開府400年祭」に向けて、ちょうど1年前となった2013年7月5日、新潟県上越市本町3の雁木通りプラザなどにカウントダウンボードが設置された。1年前宣言セレモニーが行われ、関係者や市民ら約60…
第23回参院選が2013年7月4日公示され、新潟選挙区(改選数2)には午前9時15分現在、8人(現職3人、新人5人)が立候補を届け出た。7月21日の投票日に向けて、17日間の選挙戦に突入した。 県選管に立候補を届け出たのは、次の通り。(届け出順) 候補のブログ…
上越タウンジャーナルの2013年上半期(1月1日から6月30日)のアクセス数を公開します。 2013年1~6月の半年間のページビュー(P∨)は197万PV、1か月平均約33万PVでした。 前期2012年6~12月の半年間のページビュー(P∨)は144万PV、1か月平均約24…
新潟県上越市下正善寺の農産物加工体験施設「正善寺工房」で2013年7月7日、「あじさいの里まつり」が行われる。新鮮な野菜の販売、ニジマスのつかみ取りやオカリナ演奏、惣菜販売などが行われる。時間は午前9時~午後3時。 アジサイの開花に合わせ毎年実施し…
新潟県の上越保健所は2013年7月2日、上越、妙高両市で4人がオオバギボウシの若葉である山菜のウルイと間違えて有毒野草のコバイケイソウを食べ、おう吐や腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。 ウルイに似ている有毒のコバイケイソウ 春の山菜ウルイ 発…
運営する第3セクターの経営破たんで休業していた上越市大島区田麦の「大山温泉あさひ荘」が2013年7月1日、リニューアルオープンした。弁当宅配や学校給食事業などを手掛けるクックライフ(同市頸城区西福島、山田茂社長)が指定管理者となり再出発した。再…