高田開府 の検索結果:

上越まつりコロナ禍前の形で完全実施へ 高田祇園祭は「復活花火」打ち上げ 

…廃止された。その後、高田開府400年祭のフィナーレと合わせ、2015年の高田祇園祭に陸上競技場裏から花火を打ち上げて以来、同祭では8年ぶりとなる。 このほか祇園みこし渡御をはじめ、コロナ禍で中止していた宮入りや大民踊流し、子供たちのマーチング、本町通りの露店開設を行う。4年ぶりとなる26日のみこしの川下りは、関川の川底に土砂が堆積しているため、稲田橋から謙信公大橋まではみこしを陸送し、謙信公大橋から川下りを実施する方向で検討している。 直江津祗園祭(7月26〜29日)は、昨年…

「高田公園」が「高田城址公園」に 上越市が来年度 12月17日から市民説明会開催

…00年の節目を祝う「高田開府400年祭」(2014年)の実行委員会会長で郷土史研究家の植木宏さんらが約3800人分の署名を集め、変更を村山秀幸市長に要望した。公園が高田城の城跡に立地することから、城下町の歴史を全国に発信することなどがその理由だ。 2018年9月には上越商工会議所が、今年2月には公園周辺の17町内会が、いずれも同様の要望書を提出した。これらの動きもあり、村山市長は9月定例市議会の一般質問で変更に前向きな考えを示していた。 公園内にある「高田公園」の碑 高田公園…

肖像画は家康ではなく「秀忠」だった! 上越市立歴史博物館企画展で展示中

…ていた。2014年の高田開府400年の特別展でも家康として展示したが、その後肖像画の比較研究が進み、徳川記念財団所蔵の秀忠を描いたものと顔かたちが酷似することから「秀忠」であることが明らかになった。家康に比べ秀忠の肖像画は全国的に数が少なく、貴重なものという。 「家康」ではなく「秀忠」と判明した肖像画 このほか歯を見せて笑う表情が珍しい東照大権現(家康)坐像や県文化財の3代藩主忠昌が寄進した太刀、家康が6歳の時に描いたと伝わる「三河万歳図」、高田姫こと秀忠の三女勝所用の葵紋入…

高田城、福島城、春日山城の知識問う 「三城物語検定」申込受付中

…を試す第3回「上越市高田開府400年三城物語検定」が11月8日、上越教育大学で実施される。申し込み締め切りは10月23日。 三城物語検定のサイト(クリックすると別ウインドウで開きます) http://www.joetsu-kentei.net/ 上越商工会議所や上越市などでつくる同市検定実行委員会の主催。誰でも受験できる「初級」、大人と子供などペアで行う「初級ペア」、昨年までに初級に合格した人が対象の「上級」がある。 出題は三つの城があった約500年間と、現在の上越市について…

7月24日の高田開府400年花火大会は20分間のミュージック花火に

…月24日に行われる「高田開府400年記念花火大会」のプログラムが、音楽に合わせて次々と打ち上げる「ミュージック花火」に決まった。打ち上げは、午後8時40分から約20分間。 高田城百万人観桜会でのミュージック花火(2014年) 主催の高田開府400年祭実行委員会によると、打ち上げるのは高田城百万人観桜会で人気のミュージック花火で、2号玉から4号玉、計730発が音楽とシンクロさせて次々と打ち上げられる。見物場所は、スピーカーが設置される陸上競技場沿いの道路上(高田停車場線)がベス…

2015年夏 上越地域と北信近隣の花火大会情報

…◇7月24日(金)「高田開府400年記念花火大会」(上越市)高田公園 730発 午後8時40分~9時 問/高田開府400年祭実行委員会 電話025-526-5111(観光振興課内の実行委員会) *高田の花火大会が10年ぶりに復活。ミュージック花火形式で、音楽に合わせて20分間に次々と打ち上がる。駐車場は上越地域振興局と高田スポーツセンターの駐車場が使用できる ◇7月26日(日)「上越まつり直江津地区大花火大会」(上越市)関川河口右岸 約5,000発 午後8時~9時 問/直江津…

高田の花火10年ぶり復活 7月24日に高田祇園祭本祭で打ち上げ 協賛金募集中

…年から実施してきた「高田開府400年祭」実行委員会が企画し、協賛金を募集している。 高田の花火大会は、直江津祇園祭の花火大会(現在まで継続)と並ぶ夏の風物詩として親しまれた。協賛企業の減少などにより2005年の開催を最後に廃止された。 昨年7月5日に行われた開府400年祭当日夜に高田公園で打ち上げた花火が好評だったことから、実行委では今夏開府400年祭を締めくくる行事として今年も花火を打ち上げることにした。高田祇園祭の起こりが高田城の初代城主、松平忠輝に由来することから、今年…

北陸新幹線開業PRで上越のハムクラブが記念特別局を運用

…。昨年はクラブとして高田開府400年の記念運用も行ったが、今回の運用でも遠方の人に新幹線開業と上越を知ってもらえたら」と期待を寄せている。 2月8日午前9時から午後5時までは、上越妙高駅近くにある同市大和6のラーバンセンターに無線機材を持ち出して移動運用を行う予定。 2月10日以降は再び長野・飯山地区での運用が予定されている。 またこれとは別にJARL富山県支部と石川県のJARL金沢クラブもそれぞれ開業記念特別局(富山:8N9HS、金沢:N9W7K)を開設している。 ↓JAR…

売り切れ必至!高田花ロードで限定弁当3種とサンドイッチ発売

…、「姫さまのおひる『高田開府400年バージョン』」と題した3種のオリジナル弁当と、特製サンドイッチ「若さま、新幹線に乗る!」が限定販売される。 3種類の弁当「姫さまのおひる」(左から/やすね、大黒屋、藤作別館) *クリックで拡大 サンドイッチ「若さま、新幹線に乗る!」 本町5の「あすとぴあ高田」で3日間、午前11時から販売する。「姫さまのおひる」は1個1500円、「若さま、新幹線に乗る!」は1個800円。商品の予約は不可。なくなり次第終了。 主催の同実行委員会では、2012年…

高田城、福島城、春日山城の知識問う 「三城物語検定」申込受付中

…を試す第2回「上越市高田開府400年三城物語検定」が2014年11月9日、上越教育大学などで実施される。申し込み締め切りは10月24日。 上越商工会議所や上越市などでつくる上越市検定実行委員会の主催。初回の昨年は、「初級」と、大人と子供がペアで行う「初級ペア」の2部門で実施したが、今年は昨年の初級合格者を対象に「上級」を新たに設けた。 出題は三つの城があった約500年間と、現在の上越市について。初級、初級ペアは3者択一式で100問を出題。70点以上で合格。上級は3者択一式のほ…

「耳で聞く 高田開府400年」 3枚組CD100セットを市民に無償配布

…枚組CD「耳で聞く 高田開府400年~高田城と高田城下町」を制作し、市民に無償配布を始めた。 CDの内容は、上越市立総合博物館の学芸員が高田開府から400年の歴史を分かりやすく解説しているもので、同協会が本年度まで3年間に放送した番組を再編集し作成した。 「其の一 高田築城と城下町の成立」、「其の二 高田の殿様・榊原家」、「其の三 江戸から明治へ、300年祭から400年祭へ」の3枚に分かれている。総合博物館の花岡公貴学芸員と荒川将学芸員が、城下町の成立の過程や越後騒動、約13…

【動画】高田開府400年祭で「五郎八姫のお輿入れ行列」

…00年の節目を祝う「高田開府400年祭」で2014年7月6日、松平忠輝の妻、五郎八姫のお輿入れの様子を再現した行列と市民祝祭パレードが行われた。約600人が参加し、本町商店街から高田公園までの約2.5㎞を歩き、高田の街を華やかに彩った。 「五郎八姫のお輿入れ行列」は高田城初代城主で徳川家康の六男、松平忠輝へ伊達政宗の娘、五郎八姫が嫁入りする様子を再現。松平忠輝役には上越市在住の宮晋太郎さん(32)、五郎八姫役には宮さんの妻、久美子さん(30)の新婚カップルが務めたのをはじめ、…

約350年前の「時の鐘」 高田の町に響き渡る

…14年7月5日正午、高田開府400年祭を記念して鳴らされた。鐘が設置されている新潟県上越市南本町3の瑞泉寺で、井上照裕住職が力強くつくと、昔は日本海まで届いたと言われる美しい鐘の音が高田の町に響き渡った。(動画でいにしえの響きをお聞きください) 鐘は1669年(寛文9年)、高田城主松平光長の母、高田姫勝子が高田城下に時を知らせるため、鍋屋町(現在の東本町5)の鋳物師、土肥佐兵衛に鋳造させた。元は呉服町(現在の大町2)の町年寄、吉田七兵衛の屋敷に置かれた。当時は昼夜12回鳴らさ…

高田開府400年記念誌7月1日販売再開 差別問題の解説文添付

…販売を見合わせていた高田開府400年の記念誌について、7月1日から部落差別問題を解説するA4の文書1枚を添付して販売を再開すると発表した。 販売が見合わされていたの市や市民らによる実行委員会が作った記念誌「高田開府四〇〇年」と市総合博物館企画展のガイドブック「花の高田 城下町の歴史と文化」の2冊。 販売再開にあたって添付されるのは、「古絵図の掲載にあたって」と題した文書で、高田開府の頃から始まる差別の歴史や背景、差別をなくすための意識高揚の重要性などを盛り込んでいる。 添付さ…

制作当時の真新しさに 高田公園のブロンズ像全面修復完了

…市は2014年7月の高田開府400年祭に合わせて、高田公園に設置されているブロンズ像の修復作業を実施した。同公園には著名作家のブロンズ像26体が設置されており、全面的な修復は今回が初めてで、作家が制作した当時の色合いに復元した。 同公園には西堀沿いに佐藤忠良、滝川毘堂ら16人の著名な作家の作品が並ぶ「ブロンズプロムナード」と、噴水広場近くに10体の作品が並ぶ「岩野勇三コーナー」がある。作品は1982年から順次設置された。市などによると、2002年に部分的に修復作業を実施したが…

アイエムタクシーが「ステッCAR 家康六男・忠輝くん号」運行開始

…4年6月27日から、高田開府400年を記念した特別タクシー「ステッCAR(カー) 家康六男・忠輝くん号」を運行する。8月31日まで。 「ステッCAR(カー) 家康六男・忠輝くん号」(クリックで全体表示) 開府400年や来春の北陸新幹線開業を祝い、地元を盛り上げようと8月31日まで展開されるキャンペーン「祝・高田開府400年『忠輝くんありがとう!』感謝と笑顔の夏祭り」の一環。 今回起用されたキャラクター「忠輝くん」は、上越市大和1の観光コンサルタント業、平原匡さんが高田藩の初代…

上越市の本町商店街が本当に買い物できる小判発行 7月5日発売

…00箱。 同連合会は高田開府400年を祝い、江戸の風情と商人の心意気をテーマにしたイベント「本町あきんど祭」を小判発売初日の同日に開催する。同商店街一帯などで多彩なイベントが予定されており、小判の販売は同祭の一環。 小判は江戸時代に使用されていた貨幣と同じ円形型。真ちゅうにメッキが施されている。1枚1000円分として利用できる小判5枚500円分の商品券1枚の計5500円分を金色の祝い箱に入れて販売する。 販売会場は本町5の「ほっとステーション」。販売時間は午前10時~午後5時…

被差別部落の旧町名記載の古地図掲載 高田開府400年記念誌販売見合わせ

新潟県上越市の「高田開府400年祭」を記念して発行された記念誌などに、被差別部落の旧町名が記載された古地図が掲載されているとして、同市は販売を一時見合わせ、対応を検討している。石平春彦市議が2014年6月18日の一般質問で指摘し、市は「配慮に欠け反省しなければならない」と陳謝していた。 問題の古地図が掲載されたのは、市や市民らによる実行委員会が作った記念誌「高田開府四〇〇年」と市総合博物館企画展のガイドブック「花の高田 城下町の歴史と文化」の2冊。記念誌には江戸時代の地図3枚…

上越市のホームページがスマホ対応に

…会が行われた今年4月には約24万5000件の総訪問数を記録し、このうち35.5%にあたる約8万7000件がスマートフォンによる閲覧だった。スマートフォンの普及に加え、大きなイベントの開催時期になると、スマートフォンによる閲覧が増える傾向になるという。 そのため市は7月の高田開府400年祭や8月の謙信公祭を前に、約200万円かけて市ホームページをスマートフォン対応にした。市は「必要な情報や災害関連などもすぐ分かるように配置した。見やすくなったのでアクセスしてほしい」としている。

全国の「高田さん」上越市にいらっしゃい! 高田開府400年で特典

…14年7月4~6日の高田開府400年祭に合わせて、全国の「高田」姓の人に対してパスポートを発行し、同市での飲食や宿泊などについて優待サービスを行う。 徳川家康の六男、松平忠輝の居城である高田城が築城されてから400年目を祝う祭の一環で、同祭実行委員会が企画した。 「高田」という姓であれば、読み方は問わない。「たかだ」でも「たかた」、「こうだ」などでもいい。上越市内在住の「高田さん」も対象となる。 同祭のウェブサイト(http://www.takada-kaifu400th.j…

5000円で忠輝公や五郎八姫になれる! 7月6日に「お輿入れ行列」

高田開府の祖・松平忠輝の妻、五郎八(いろは)姫のお輿入れの様子を再現するイベント「五郎八姫のお輿入れ行列」が2014年7月6日に行われる。五郎八姫をはじめ、松平忠輝、花井吉成、大久保長安、原田甲斐、忠輝の侍女、御乳母のほか、旗持ちや傘持ちなど、23役100人の募集が始まった。いずれも参加費が必要。申し込み締め切りは5月23日(必着)。 松平忠輝の居城として建てられた高田城三重櫓 行列は本町商店街を出発。同日に高田公園内で行われるイベント「城下町高田わくわく“楽市”2014」会…

賛否両論の中、上越市で自衛隊が観桜会パレード

…令は「今年は観桜会や高田開府400年祭、2015年は北陸新幹線開業と地域発展の機運が盛り上がっている。高田自衛隊も地域の発展を願い、観桜会の行事の一つとして昨年に続きパレードを行った。関係各位に感謝申し上げる」とコメントした。 今回の自衛隊パレードを巡って、労働組合など14団体が4月16日、上越市に中止を求める要請書を提出した。14団体はパレード実施後、連名で「今回は小銃携行、装甲車付きで威圧感たっぷりのパレードとなった。市民に威圧感を与えないようにという配慮を求めるならば、…

高田城などをCG映像で再現 高田開府400年実行委員会

…念して新潟県上越市の高田開府400年祭実行委員会(植木宏会長)は、同城や春日山城、福島城をコンピューターグラフィックス(CG)で再現した映像「三城物語」と、築城から現在までの歴史をまとめた記念誌を作成した。2014年4月8日、高田図書館で試写会を行った。CG映像は高田城三重櫓で見ることができる。 映像と記念誌の制作は同実行委員会の記念事業として行われた。事業費は合わせて約4600万円で市の交付金を活用。凸版印刷(東京)に委託して半年かけて作られた。 映像は3200万円かけて作…

上越市の本町通りを京都の芸妓さんと舞妓さん練り歩く

…歩きを行った。今年、高田開府400年を迎えることから市内の映像制作会社が企画した。華やかな装いの芸舞妓は、道行く人の注目を集めていた。 動画(5分54秒) 先斗町は地名ではなく、京都市内を流れる鴨川に近い花街を示す。本町通りを歩いたのは、舞踊や曲で客をもてなす芸妓2人と、芸妓を目指して見習い中の舞妓の2人。本町5のあすとぴあ高田で展示中の雛壇飾りを見物したほか、本町4のイレブンプラザから本町3の大杉屋惣兵衛お馬出し店までアーケードの中を練り歩いた。白塗りの化粧を施し、着物を来…

城マニア・春風亭昇太さんが「高田城を語る」講演会 4月20日に

…体育館で開かれる。「高田開府400年」にちなむ記念講演会として行われる。 昇太さんの城好きは有名で、「城あるきのススメ」(小学館、2011年)という著書を出している。NHK名古屋放送局の、城を紹介する番組のレポーターも務めた。現在も、地方へ仕事に行くときは、少し早い列車に乗って城めぐりを楽しんでいるという。 講演会に続き、第2部として落語会が開かれる。昇太さんのほか、林家彦いちさん、上越市出身の三遊亭白鳥さんが登場する。彦いちさんは、上越市に伝わる伝説「猫又退治」を題材にした…

「冬の高田城 雪行燈めぐり」1000個の灯火幻想的に

…辺など約1000個の行燈にろうそくが灯され、公園は幻想的な雰囲気に包まれた。2月9日まで。 雪に覆われる冬の高田の風情を楽しんでもらおうと、3年前から行われており、今年の「高田開府400年」に向けた機運を盛り上げるイベントとして位置付けられている。 午前中、市民ボランティアや市立城東中学校、上越教育大附属中学校の生徒ら合計約130人が1000個の行燈を作り、午後5時にろうそくに明かりが灯された。 2月9日も午5時から点灯し、高田城三重櫓も同5時から9時までライトアップされる。

上越市の本町商店街PRアイドル「がんぎっこ」2期生募集

…ることなどが条件。 オーディションは非公開で2月16日に開催する。自己ピーアール、歌やダンスを含む面接を行う。 がんぎっこプロジェクトの大嶋英之代表は「今年は高田開府400年を迎え、来年には北陸新幹線が開業する。一緒になって一生懸命商店街を盛り上げてくれる方にぜひ応募してもらいたい」と話している。 申し込みはこのほど開設されたがんぎっこの公式ホームページからできる。 今年の初仕事、餅つきを楽しむがんぎっこ ↓がんぎっこ公式ホームページ http://gangikko.net/

高田開府400年のゆるキャラ「家康六男・忠輝くん」活躍中

…を考案した。今年は、高田開府400年の年。ツイッター上で各地の歴史キャラとからんだりと活躍している。 「忠輝くん」は少し酔っ払ったような目で、まげはハスの花の形、頬は桜のマークというユニークな顔をしている。ピンク色の紋付き袴を着て、右手に杯、左手には忠輝の趣味だったといわれる笛を持っている。平原さんが忠輝の肖像画などを参考にしながらデザインした。 上越市出身の平原さん。以前は佐渡観光協会に勤務しており、佐渡市のご当地グルメ「佐渡天然ブリカツ丼」のピーアールキャラクター「ブリカ…

50年前の上越のニュース映画と、60年前の「東京物語」を上映

…いたうちの「冬季国体でにぎわう高田」、「伸びゆく直江津」の2本を上映。映画「東京物語」は、日本映画を代表する一本。BBCが選出した「21世紀に残したい映画100本」に選ばれたほか、英国映画協会発行の月刊映画専門誌「Sight & Sound」で、世界の映画監督358人が投票で決める最も優れた映画に選ばれている。2013年に公開された山田洋次監督の「東京家族」はリメーク作品。 問い合わせは、米寿会高田開府400年祭実行委員会事務局、025-523-5628。 「東京物語」予告編

来年の「えちご・くびき野100kmマラソン」市街地走るコースも

…10回に加え、来年が高田開府400年を迎えることから記念大会として実施する。 60kmは例年通りうみてらす名立をスタート。海岸沿いを走った後、新たに五智国分寺や林泉寺、春日山、金谷山、高田城三重櫓のある高田公園、前島記念館をコースに追加。三和区に入った後、ゴールのユートピアくびき希望館を目指す。 これまでの50kmは直江津地区から三和区を通って希望館を目指すコースだった。 種目には100kmもあるが、コースの変更はない。また近年土曜の開催だったが、来年は日曜開催となる。 10…

女子高生がデザインした上越市寺町のPRマスコットが誕生

…7)の「てらぬき」。かわいいタヌキが僧侶のような格好をしている。寺町1に住んでいる倉本さんは「寺町にはタヌキがよく出ている。親しみやすくした」と紹介した。 木村会長は「寺町の特徴をよくとらえている。来年は高田開府400年で、寺町も400年に当たる。寺町を広めるため、着ぐるみなどにして使いたい」と語った。 同協議会では、上位作品を中心に、来年の同フェスティバルや、寺町の地名が付く全国8市を集めて意見交換を行う第20回寺町サミット(来年10月開催)のピーアール活動に利用していく。

忠輝公と五郎八姫をイメージしたオリジナル弁当 花ロードで販売

…実行委員会では来年の高田開府400年を控え、2012年から五郎八姫が題材の弁当「姫さまのおひる」を販売している。今回は15回目となる同イベントを祝し、フォーンドール(本町5)が製造するメンチカツなどを挟んだ新作のサンドイッチ「若さまのブランチ」(700円)を13日限定で50個、箸を割ると金沢の金箔が散る「ぱっきん箸」を付けた弁当「姫さまのおひる」(1000円)を3日間で750個販売する。 サンドイッチは本町3の雁木通りプラザ前で会期中に開かれる「花カフェ」で午前11時、弁当は…

高田開府400年までちょうど1年 カウントダウンボード設置

…0年目となる来年の「高田開府400年祭」に向けて、ちょうど1年前となった2013年7月5日、新潟県上越市本町3の雁木通りプラザなどにカウントダウンボードが設置された。1年前宣言セレモニーが行われ、関係者や市民ら約60人が参加し1年前を祝った。来年に向けて機運を盛り上げようと7月7日まで、本町商店街を会場にしたイベント「城下町高田わくわく“楽市”」が開かれている。 高田城は徳川家康の指示で、松平忠輝の居城として慶長19年3月15日に起工。工事は旧暦の7月上旬に終了したとみられ、…

高田開府400年へ 忠輝と五郎八姫の殺陣チーム

…となる2014年の「高田開府400年」を前に、高田城の初代城主、松平忠輝と正室の五郎八姫(いろはひめ)を主役とした殺陣(たて)チームがこのほど、結成された。 上越市を中心に活動している殺陣(たて)サークル「越後軒猿衆」の20代を中心とした若手4人によるユニット「色刃(いろは)」が企画した。松平忠輝と五郎八姫が、高田城築城や高田の観光などについてのトークや、大迫力の立ち回りを披露する。 中央の二人が五郎八姫と忠輝 ショーは幅広い年齢層が楽しめるヒーローショーのような内容で、同ユ…

高田開府400年の缶バッジ 観桜会場で発売

…10日更新= 来年の高田開府400年を前に機運を盛り上げようと、記念缶バッジが、新潟県上越市の高田城百万人観桜会の特設ブースで販売されている。1個300円。 缶バッジは、レルヒさんのイラスト入りが6タイプのほか、高田城のイラスト入り、葵の紋入りなど、全部で16種類ある。 製造・発売元は同市本町6の広告企画制作業「高田広告舎プラステン」。岸田國昭社長は「缶バッジのデザインは、伊達政宗や五郎八姫など、今後どんどん追加していく予定。高田開府400年を盛り上げていきたい」と話している…

五郎八姫の花見弁当3種 観桜会場で限定販売

…の実行委員会が来年の高田開府400年の機運を盛り上げるために企画。昨年10月の花ロードで3種類の弁当を販売したところ、完売するなど好評だったことから、観桜会での販売を決めた。 弁当を作ったのは料亭やすね(仲町2)、和ダイニング藤作(本町4)、高田ターミナルホテル(仲町4)の3店。 やすねは、ふきの天ぷらや棒鱈の煮付け、里芋の田楽、牛すじ和風ハンバーグなどが入っている。 和ダイニング藤作は、藤作玉子焼、サワラの甘露煮、桜人参、花見ちらしなどが並ぶ。 高田ターミナルホテルはえびの…

高田城ロードレース 5月2日まで出場受け付け

…の名所を走り抜ける「高田開府400年記念 第14回高田城ロードレース大会」が2013年6月2日に開かれる。ハーフマラソン(約21km)、10km、5km、3kmの4種目で出場申し込みを受け付けている。締め切りは5月2日。 各種目の制限時間はハーフが2時間50分、10kmが1時間30分、5km45分、3km30分。参加料はハーフが4000円、10kmと5kmが3000円、3kmの高校生以上が2000円、小・中学生が1000円。参加賞はオリジナルTシャツ。 高田公園陸上競技場から…

現職の村山氏が今秋の上越市長選へ出馬表明

…で中山間地域の振興と来年の高田開府400年、2015年春の北陸新幹線開業に向けて「まちづくりの取り組みを加速させねばならない」と述べ、「この秋、市民の皆様の信を仰ぎたい。私の誇りとする大好きなふるさと上越市の発展のためご支援をいただけるなら全身全霊を捧げる」と出馬を表明した。 村山市長は旧大潟町出身で県港湾空港局振興課長、上越地域振興局長、上越市副市長を経て2009年の市長選に立候補。地域紙前社長の大島誠氏、元市長の宮越馨氏を破り、初当選した。 村山市長の出馬表明(動画6分)

2000個の雪行燈幻想的に 高田公園で3日まで

…いる。今回は来年に迫った「高田開府400年」のピーアールとして開催した。 2月2日は気温が高く、朝から雨にみまわれた。午前中、市民ボランティアや市立城東中学校、上越教育大附属中学校の生徒ら合計約130人が2000個の行燈を作り、午後からも修復作業を行った。 午後5時にはろうそくに火が灯された。火種には、2011年に金谷山で採火した「日本スキー発祥100周年の火」を使用した。 2月3日も午後5時から点灯する。ろうそくが燃え尽きるまで約4時間ほど幻想的な風景を楽しむことができる。

高田開府400年へ五郎八姫のゆるキャラ誕生

…る来年2014年の「高田開府400年」をピーアールするゆるキャラが誕生した。ゆるキャラは高田城を築いた松平忠輝の妻、五郎八姫(いろはひめ)をモチーフにしている。開府400年へ機運を高めようと本町の商店主が企画したもので、「さまざまな商品などに自由に使っていただき、盛り上げていきたい」と話している。 同市では、徳川家康の六男、松平忠輝が高田に城を築いてから400年に当たる来年を「高田開府400年」としてさまざまな観光イベントなどを計画している。これに合わせて今回独自にゆるキャラ…

五郎八姫イメージした3種類の弁当を開発

…類を開発した。今年は高田開府400年を2年後に控え、高田城初代城主・松平忠輝の正室、五郎八姫(いろはひめ)をイメージした弁当にした。 3種類の弁当 今年の花ロードでは、家族をテーマにした花の作品107点が街中を飾るほか、俳優の柳生博さんによるトークショーなど、様々な催しが行われる。 毎年上越産の食材を使用して花をイメージした「謙信花弁当」が好評を得ているが、今年は2年後の高田開府400年を前に、五郎八姫を題材にした弁当「謙信花弁当特別編 姫さまのおひる」を販売する。弁当は市内…

QRコードで江戸の高田めぐるスタンプラリー

…会議所が2014年の高田開府400年に向けて、幅広い層に興味を持ってもらい機運を高めようと2011年9月に始めたもので、25か所をすべてめぐるとオリジナル携帯壁紙がもらえる。 上越市南本町3の「春日町」の辻標 上越青年会議所は2009、2010年度の2年かけて、「呉服町」や「下職人町」、「大鋸町」など旧高田城下の町名を示した辻標を25か所に設置した。これまで本物のスタンプを使ってスタンプラリーを実施してきたが、参加者が小学生や比較的高齢な観光客が多かったため、今回より広い層に…

せんべい汁を手本に 上越は「謙信 勝負飯」

…年に北陸新幹線開通と高田開府400年の節目を控えていることから、上越青年会議所では、上越が通過地点にならないよう「食によるまちおこし」を進めている。B級グルメの八戸せんべい汁で観光振興につなげた八戸せんべい汁研究所の木村聡事務局長から指針を探ろうと2010年9月8日夜、リージョンプラザ上越コンサートホールで講演会を開いた。講演前には、本場のせんべい汁が来場者に振る舞われた。 八戸せんべい汁 上越は八戸と似ている点がある。 東北新幹線は2002年に盛岡-八戸間が開通したが、今年…