新感覚!「男の耳洗い」を上越市仲町2の理容コバヤシで体験
– 4年前
男の身だしなみとして人気が上昇しているという「耳洗い」。全国理容連合会が導入を進めているサービスで、上越市仲町2の「理容コバヤシ」で記者が体験してみた。
耳を意識的に洗う男性は多くなく、加齢臭やいわゆる「男臭さ」の原因になっているという。耳洗いは、加齢臭対策にあわせて、疲労回復、血行促進、ストレス解消などが期待されるサービスだ。同店では「男の耳洗い&お顔潤いパック」(1回1500円)として提供している。
実際に記者が体験してみた。
まず、顔に潤い成分たっぷりのパックをつけてもらい、耳には泡が奥まで入り込まないよう、コットンを押し込んで準備完了。その後、炭酸フェイシャルパックの泡で耳全体と耳たぶをマッサージする=写真=。
続いて耳にクレイ(泥)パック。約3分間放置し、耳の汚れや泡を一緒に取る=写真=。仕上げに、耳にメントール入りのローションを塗る。顔パックにもメントール成分が入っており、施術後は、首から上に、暑い夏にぴったりな涼しい爽快感が残った。施術時間はわずか15分ほどだが、かなりすっきりとした気分になれる。
二代目店主の小林学さん(33)は、「新感覚のサービス。カットと一緒に注文する方が多いので、ぜひ試してみてほしい」と話している。人気の「冷やしシャンプー」と合わせて受けるのもおすすめだという。
理容コバヤシブログ
http://blog.jcan.jp/barber/
関連記事

「上越・夏の涼」企画(1) 冷やしシャンプー(2010年7月7日)
https://www.joetsutj.com/articles/51718697
暑い夏を少しでも涼しく過ごしてもらおうという「上越・夏の涼」企画の第1弾は、山形県発祥で、全国に広がっている「冷やしシャンプー」(または冷シャンプー)。上越市仲町2の「理容コバヤシ」(小林正和店主)は、市内でいち早く、昨年夏に「冷やしシャン…