2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが2023年5月8日に「5類」に移行することを受け、新潟県上越市は2日、移行後の市役所や公共施設での感染対策方針を示した。これまでは原則マスク着用としていた職員についても、着用を個人の判断に任せる。 市では市…
カヤックやバーベキューなど、自然の中でのアクティビティを通して英語を学びながら子供の自主性を育てるサマーキャンプ「English Explorers」が、2023年7月23日から、新潟県の妙高高原を中心に開催される。主催は、冬期にウインタースポーツスクール(Myoko…
新潟県上越市下門前の上越科学館に2023年4月、ダンボールなどの紙だけで作り上げた全長約157cmの戦艦「大和」の模型が登場した。同市の高校生が自ら設計、制作した作品で、実物の166分の1スケールで大砲などの設備も細やかに再現している。 全長約157cmの戦…
新潟県は2023年5月2日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに512人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で46万5176人となった。
新潟県上越市大日の「だいにちスローライフビレッジ」がこのほど、店内をリニューアルした。小さな子供と一緒に食事ができるキッズスペースを新たに設けたほか、「大戸屋ごはん処上越大日店」をフードコート店に改装。隣接する「軽食堂となりのカレー屋さん…
新潟県上越市吉川区の「よしかわ杜氏の郷」(野澤朗社長)は、地元産の酒米「五百万石」だけで仕込んだ純米吟醸酒「うすにごり」を新発売した。販売数は400本限定のため、なくなり次第終了する。 「うすにごり」は気軽に手に取ってもらえるよう、瓶やラベル…
新潟県妙高市白山町2の土木工事「若嶋組」が2023年4月28日付で事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。負債は約3億5000万円で、今後自己破産を申請する予定。 帝国データバンク上越支店によると、同社は1914年(大正3年)創業、52年2月に法人改組した。…
新潟県は2023年5月1日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに59人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で46万4664人となった。
※正社員の募集は終了しました。 新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」内にあるレストラン「 ロス・クエントス・デル・マール」は、店舗運営・管理をする店長候補のほか、調理、接客などのパートスタッフを募集している。 レストランは2018年のうみがた…