上越地方の小正月行事

新潟県上越地方各地で2014年1月、小正月行事が行われる。その中でも、無形民俗文化財に指定されていたり、アマチュアカメラマンに人気があるなど、主な行事を紹介する。

1月14日
鳥追い(上越市西横山)上越市の無形民俗文化財。害鳥を追い払い、五穀豊穣を祈る行事。子供たちが太鼓をたたき鳥追い唄を歌いながら、集落内を歩く。午後8時から 問い合わせ/NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部025-541-2602
お筒粥の神事(糸魚川市能生) 場所/能生白山神社 14日夕方から大ろうそくが奉納される。石うすでひいた米とヨシを一緒に煮てかゆを作り、ヨシに詰まったかゆの具合で作況を占う
*能生白山神社:http://nouhakusan.jp/

1月15日
みそぎ(上越市西横山)上越市の無形民俗文化財。場所/西横山橋下の桑取川 午前6時から、若い男たちが厄払いや無病息災を祈って西横山橋下の桑取川に入る。問い合わせ/NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部025-541-2602
嫁祝い(上越市西横山)場所/古民家「丈兵衛」 上越市の無形民俗文化財。新婚夫婦の子宝を願って、集落の子供たちがヌルデの木を叩いて祝い歌を歌う。午後1時から。問い合わせ/NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部025-541-2602
オーマラ(上越市西横山)上越市の無形民俗文化財。さいの神の周りを男たちがたいまつで互いをたたき合い五穀豊穣や無病息災を祈る。午後8時開始。問い合わせ/NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部025-541-2602
竹のからかい(糸魚川市青海)場所/JR青海駅通り 国の重要無形民俗文化財。町が東西に分かれ、隈取をした若い衆などが2本の竹(勇み竹・合せ竹)を引き合う。午後0時30分~同3時ごろ
*糸魚川市:http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4166
赤倉どんどん焼き(妙高市赤倉温泉) 場所/赤倉温泉特設会場 おしるこ、餅のサービスがある 午後7時30分から
*新潟県観光協会:http://www.niigata-kankou.or.jp/myoko/kyoukai/event/4956.html
むこ投げすみ塗り(十日町市松之山温泉) 場所/薬師堂 前年に結婚した初むこを、薬師堂の高さ5ほどある境内から投げ落とす行事。午後2時から。すみ塗りは、さいの神の灰と雪を混ぜ、お互いの顔に「おめでとう」と言いながら塗り合う。午後3時から。
*十日町市観光協会:http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=470

【1月17日】
裸胴上げ(糸魚川市能生) 場所/藤崎観音堂下帯を占めた裸の男たちが、厄年の人をつかまえて天井に向かって放り投げる奇祭。午後8時から
*糸魚川市:http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=4165