「おかしいだろ、これ。」 新潟県弁護士会長が安保関連法成立で異例コメント
– 6年前
安全保障関連法が成立した2015年9月19日、新潟県弁護士会は安全保障関連法の採決に抗議し廃止を求める声明を発表した。発表された県弁護士会の平哲也会長のコメントは「おかしいだろ、これ」の一言。ストレートで超短文の異例のコメントに注目が集まっている。
声明文は「立憲主義、民主主義を真っ向から否定する暴挙である。断じて許されない」などと安保関連法の廃止を求めている。
↓会長コメント
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/attachment/00000168-20150919111601.pdf
↓声明文
http://www.niigata-bengo.or.jp/about/statement/index.php?id=168
関連記事(上越市内での安保法制をめぐる動き)
参院での採決目前 上越市で安保法案反対の緊急抗議行動(2015年9月16日)
https://www.joetsutj.com/articles/41613889
安全保障関連法案の参議院で採決を目前に迫った2015年9月16日夕、、新潟県上越市の弁護士や市民有志らが同大手町の高田郵便局前の交差点で緊急抗議行動を行った。県弁護士会の呼び掛けに呼応して、急きょ実施し、弁護士のほか、子連れやの女性など約40人が参加した。交差点で「戦争法案NO」…
上越教育大教員有志が安保法案反対の会結成 サイトで声明や署名活動(2015年9月8日)
https://www.joetsutj.com/articles/87412816
上越教育大学の教員有志がこのほど、「『安全保障関連法案』の強行採決に反対する上越教育大学有志の会」を結成した。2015年9月5日、安保法案の廃案を求める声明を発表し、ウェブサイトで賛同する市民らの署名を求めている。内藤美加教授、堀健志准教授、辻野けんま准教授が発起人となり、賛同す…
安保法案制定中止求める意見書 上越市議会が不採択 賛否の全討論を動画で(2015年9月2日)
https://www.joetsutj.com/articles/25818800
上越市議会で2015年9月2日、安全保障関連法制定の中止を求める意見書」の採決が行われ、賛成10人、反対20人で否決した。…
上越市での集会には雨の中約700人が参加 安保法案反対一斉行動(2015年8月30日)
https://www.joetsutj.com/articles/36926134
安全保障関連法案に反対する全国一斉の抗議行動「100万人大行動」の上越集会が2015年8月30日、新潟県上越市下門前のかに池公園(イオン上越店北側)で行われた。時折激しい雨の降るあいにくの天候だったが、約700人(主催者発表)が参加した。集会は、弁護士や労組、市民団体らが実行委を…
毎週火曜の出勤前30分間街頭に 上越市で安保法案反対のピースアクション(2015年8月18日)
https://www.joetsutj.com/articles/86653063
新潟県上越市大手町の高田郵便局前の交差点に2015年8月18日朝、弁護士や市民が安保法案に反対する街頭宣伝活動を行った。新潟県の若手弁護士有志のプロジェクト「Peace Action ★ Niigata」に呼応する運動で、今後も毎週火曜午前8時から30分間、大手町交差点で実施する…
上越TJ安保法案緊急アンケート結果発表 若年層ほど賛成多く 女性の7割反対(2015年7月17日)
https://www.joetsutj.com/articles/65716749
衆院本会議で可決された集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案について、上越タウンジャーナルでは2015年7月17日午後2時過ぎまでの24時間、アンケートを実施した。上越地域に住む人に呼びかけた結果888票の回答があり、反対が47.0%と賛成の44.0%を若干上回った。年齢層別では若年になるほど、賛成の割合が多く、男女別では女性の反対が多いなど顕著な傾向が見られた。…
上越の弁護士や市民が安保法案強行採決に緊急抗議 17日朝も実施 参加呼び掛け(2015年7月16日)
https://www.joetsutj.com/articles/14393929
安保法制関連法案が衆院特別委で強行採決されたことを受けて、新潟県上越市の弁護士や市民有志が2015年7月16日朝、同大手町の高田郵便局前の交差点で緊急抗議行動を行った。時折激しい雨が降る中、弁護士らがマイクを握り、法案への反対を訴えた。抗議行動は17日朝も予定しており、賛同する市…
安保法制関連法案廃案求め上越市で弁護士13人が一斉行動(2015年7月13日)
https://www.joetsutj.com/articles/40686644
新潟県弁護士会は2015年7月13日、新潟、長岡、上越、三条の4市で「安保法制関連法案に反対する県内一斉街頭宣伝行動」を行った。上越市では午前8時から1時間、大手町の高田郵便局前の交差点で、弁護士の13人がマイクで法案廃案を訴えた。県弁護士会では5月、立憲主義などに反するとして、…
安保法案反対の静かなデモをタイムラプス動画で 上越市内今後の動きも(2015年7月9日)
https://www.joetsutj.com/articles/32654584
新潟県上越市の「上越九条の会」のメンバーらが2015年7月9日、安全保障関連法案反対の横断幕などを手に街頭でただ静かに立つ「スタンディング」を山麓線の春日山交差点で行った。9の付く日に実施しており、この日は10人余りが参加した。…