台風18号関連【速報ページ】 避難指示はすべて解除

 新潟県上越地方では2013年9月16日、台風18号に伴う降雨で妙高市栗原で矢代川が決壊しました。また、戸野目川、保倉川の水位が上昇し、避難指示や避難準備情報が発令されました。避難状況や被害の様子などを、このページ内で順次お伝えします。(上方の記事が新着)



妙高市の避難指示解除
 妙高市は9月17日午前7時30分、栗原1丁目、柳井田町1丁目、同3丁目の217世帯634人に出していた避難指示を解除した。

上越市の避難情報はすべて解除
 上越市は9月16日午後7時30分、矢代川、保倉川、戸野目川流域に出していたすべての避難情報を解除した。

妙高市栗原1で矢代川の堤防決壊
矢代川の決壊地点(妙高市栗原)*川は右から左方向に流れており、対面側中央部が決壊している
yasirogawa_s

◇妙高市栗原1の矢代川右岸で9月16日午後4時23分ごろ、堤防が決壊した。



和田地区の石沢などに避難指示
◇矢代川の堤防が決壊するおそれがあることから、9月16日午後2時50分、上越市は石沢、大字寺町、西田中の294世帯887人に避難指示を出した。避難場所は和田小学校。

妙高市の217世帯に避難指示
◇妙高市は9月16日午後2時30分、栗原1丁目、柳井田町1丁目、同3丁目の217世帯634人に出ていた避難勧告を、避難指示に切り替えた。避難場所は新井北小学校。

妙高市栗原で矢代川堤防決壊のおそれ
堤防決壊のおそれがある矢代川(妙高市石塚町2丁目 午後2時50分)
妙高市写真3 石塚町2amall

◇妙高市は9月16日午後1時50分、栗原地内の矢代川堤防が決壊するおそれがあるとして、栗原1丁目、柳井田町1丁目、同3丁目の217世帯634人に避難勧告を出した。避難場所は新井北小学校。水位は下がってきているものの水の流れが強く、堤防右岸が決壊するおそれがあるという。



頸城区下吉に排水ポンプ車が出動
◇北陸地方整備局高田河川国道事務所は9月16日正午、上越市長の要請で排水ポンプ車1台を頸城区下吉へ出動させた。午後1時45分から保倉川の排水作業を行った。

第1回大雨災害対策本部会議を開催
◇上越市は9月16日午後1時30分、第1回大雨災害対策本部会議を上越市役所で開催した。
 午後1時現在のまとめは次の通り。
 避難所は8か所が開設された。避難勧告が出た浦川原区では、浦川原公民館に9人、浦川原里山地域活性化センターに8人が避難するなど最大36人が避難した。
 新光町3で車庫への浸水はあったが、住宅への浸水被害はない。人的被害もない。
 西吉尾や上正善寺、西横山で土砂崩れが起き、板倉区山越では水路が崩れて農道が不通となった。また牧区棚広新田で道路の法面が崩落した。このほか高田地区、直江津地区でも複数の場所で道路が冠水して通行止めになった。
 牧区田島で工事中の男性作業員が重機ごと飯田川に転落したが、午後0時半過ぎに無事救出された。


保倉地区に避難準備情報
◇保倉川の水位が避難判断水位を超えたため、9月16日午後1時25分、上越市の上名柄、上青野、中青野、下青野、上吉野、下吉野、上五貫野、下五貫野、下名柄、岡沢の498世帯、1504人に避難準備情報が発令された。避難所は保倉小学校、北諏訪小学校。

頸城区に避難準備情報
◇保倉川の水位が避難判断水位を超えたたため、9月16日午後0時30分、上越市頸城区の一部に避難準備情報を発令した。対象地域は西福島一区、西福島二区、下吉、上吉、松本、下三分一、上三分一、美しが原、望ケ丘で、1387世帯、4292人。避難所は南川小学校。

災害警戒本部が災害対策本部に
◇上越市は9月16日午後0時20分、これまでの大雨災害警戒本部を、大雨災害対策本部にした。

浦川原区有島に避難勧告
◇保倉川の水位が上越市浦川原区有島で避難判断水位(26.87m)を超えたため、9月16日午後0時20分、有島の79世帯251人に避難勧告を発令した。避難所は浦川原公民館。

戸野目川で避難判断水位超える
避難判断水位を超えた戸野目川(上越市戸野目 午後0時20分)
戸野目川(戸野目)12時20分

◇戸野目川の水位が避難判断水位を超えたため、9月16日午前11時40分、上越市の四ケ所、戸野目の312世帯849人に避難準備情報を発令した。避難所は戸野目小学校。



保倉川で避難判断水位超える
水位が高い保倉川(浦川原区有島 午後1時50分)
顕聖寺2small

◇保倉川の水位が上越市浦川原区顕聖寺で避難判断水位(27.28m)を超えたため9月16日午前11時30分、顕聖寺、有島、釜渕、山印内、飯室の421世帯、1388人に避難準備情報を出した。避難所は浦川原公民館、浦川原里山地域活性化センター。



矢代川で避難判断水位超える
◇矢代川の水位が上越市石沢で避難判断水位(15.55m)を超えたため9月16日午前10時55分、大字寺町、西田中、石沢の294世帯887人に避難準備情報を出し、和田小学校に避難所を開設した。

上越市が大雨災害対策本部設置
◇上越市は9月16日午前10時45分、大雨災害警戒本部(本部長・野口和広副市長)を設置した。本部の市防災危機管理課では職員らが50人体制で情報収集などをしている。

【用語の説明】
◇はん濫危険水位
 家屋浸水や川がはん濫するおそれのある水位
◇避難判断水位
 避難行動を行う目安となる水位
◇はん濫注意水位
 避難行動の準備を行う目安となる水位