名称は「ロッテアライリゾート」 旧新井リゾート来年12月に全面オープン
– 5年前
新潟県妙高市は2016年6月3日、韓国のホテル大手「ホテルロッテ」が進めている旧新井リゾートのリニューアルに向けた進捗状況を市議会に説明した。当初今年12月に予定していた一部オープンをやめ、2017年12月に全面オープンすることになった。また名称は「ロッテ アライリゾート」に決まった。
当初、一部のホテルやスキー場を今年12月にオープンする予定だったが、「工事を安全に進めるため」として取りやめた。名称については、同社が独自にアンケート調査を行ったところ、「アライリゾート」がスキー愛好者の間でブランド化しており、海外での認知度も高かったことから「ロッテ アライリゾート」に決めたという。
コンセプトは「アジア最高のスキー場」として、遊びや宿泊、食などの魅力を打ち出し、ファミリー層から上級者まで幅広い層を取り込むとしている。大規模な温泉施設のほか、森の中に張ったワイヤーを滑車で滑り降りるジップラインや車輪の付いたソリで長い滑り台を下るアルパインスライドなど、グリーンシーズンでも楽しめる施設も設ける。
今年5月から新たに温泉掘削工事や全てのリフトやゴンドラのワイヤー交換工事に着手した。7月からはホテルや改修工事などが始まる予定。
新井リゾートは1993年、当時のソニー関連会社や当時の新井市が出資し、大毛無山 (1429m) にスキー場とレストラン、ホテルを備えた滞在型レジャー施設を開発してオープンした。利用客が落ち込み、2006年に運営会社が経営破綻して営業を停止した。同市両善寺や窪松原などの合計約200万平方mの土地と建物は市税の滞納で公売にかけられた。
関連記事
妙高市の旧新井リゾート 2017年度全面オープン ホテルロッテが事業計画案(2015年12月16日)
https://www.joetsutj.com/articles/88768421
新潟県妙高市は2015年12月16日、休止しているスキー場、旧新井リゾートを2017年度に全面オープンするという計画を市議会で説明した。同市によると、旧新井リゾートの土地と建物を購入したホテルアンドリゾート上越妙高(本社東京都)の親会社で、ホテルを世界展開するホテルロッテ(本社・韓国ソウル市)が同日までに同市に事業計画案の概要を示した。…
旧新井リゾート 先月設立した資本金5万円の会社が18億円で落札(2015年6月16日)
https://www.joetsutj.com/articles/60982962
新潟県妙高市による公売で2015年6月16日までに、旧新井リゾートの土地と建物を、東京都港区の株式会社ホテルアンドリゾート上越妙高が18億円で落札した。新井リゾートは2006年に運営会社の経営破綻により営業を停止しており、市税の滞納で公売にかけられた。公売にかけられたのは、同市両…
【回顧企画】こんなにバブリーだった「ARAI」スキー場(2015年6月22日)
https://www.joetsutj.com/articles/66111435
約10年前まで、新潟県新井市(現妙高市)の大毛無山の山麓で営業していた複合リゾート施設「ARAIマウンテン&スパ」を覚えているだろうか。バブル景気が終焉を迎えて間もない1993年12月にスキー場としてオープン。その後、ホテルを増設し、地ビールやレストラン、エステティック施設を次々に建設するなど、上越地域にはないバブリーなリゾート施設を作り上げた。2006年に運営会社が経営破綻して営業を停止していたが、廃墟寸前だった建物と土地を、このほど東京都の会社が18億円で落札し、再びスキー場としての営業が期待されている。今後の期待を込め、夢のように豪華だった複合リゾート施設を振り返ってみたい。…