イノシシによる芝生掘り起こし 柿崎総合運動公園でも被害
– 1年前
上越市教育委員会は2019年11月12日、柿崎区法音寺の柿崎総合運動公園で野生のイノシシによる公園の芝生掘り起こし被害が確認されたと発表した。市内では各地で同様の被害が相次いでいる。
柿崎総合運動公園で芝生が掘り返されているのが11月8日に確認された。多目的グラウンド内に被害はなく、使用にも支障はないという。掘り返されたのはグラウンドの周辺の複数の場所で、市教委では今後復旧方法や木酢液やトウガラシの散布などを検討するとしている。
同様の被害は相次いでおり、11月5日にはびょうぶ谷野球場(居多)に隣接する場所でも被害が確認された。面積約2880平方mのうち約3分の1の芝生が掘り起こされた。隣のびょうぶ谷野球場に被害はなかった。また、昨年度6000平方mが被害を受けたたにはま公園(西戸野)にはイノシシよけの電気柵を設置し、11月7日から稼働させている。
関連記事
たにはま公園にイノシシよけ電気柵 芝生掘り起こし被害 夜間立ち入りを規制(2019年11月7日)
https://www.joetsutj.com/articles/65081197
野生のイノシシによる公園の芝生掘り起こし被害対策として、新潟県上越市は2019年11月5日、度々被害を受けているたにはま公園(西戸野)にイノシシよけの電気柵を設置した。7日から毎日午後7時〜翌日午前6時に通電する。通電中の夜間は、多目的広場への立ち入りを規制する。…
イノシシ有田地区の住宅街駆け回る 幼稚園の敷地にも侵入(2019年10月18日)
https://www.joetsutj.com/articles/11888911
新潟県上越市の直江津地区や有田地区などに2019年10月17日午後から18日にかけて、イノシシが出没した。18日には、住宅街を駆け回り、幼稚園などの敷地にも侵入。警察や市、猟友会が追跡し大捕物となった。けが人はなく、18日午後1時過ぎ、猟友会に射殺された。…
イノシシが夜の公園で大暴れ 芝生掘り起こされ無残な姿 五智公園とたにはま公園(2019年3月1日)
https://www.joetsutj.com/articles/67456662
新潟県上越市の五智公園(五智6)とたにはま公園(西戸野)で、野生のイノシシが芝生を掘り起こす被害が広がっている。広場などの芝生が広範囲に深く掘り起こされ、地中の土がむき出しになっている。たにはま公園では昨年度も被害があり市が補修工事を行ったばかり。市内ではイノシシによる農作物の被害が深刻な問題となっているが、市民の憩いの場である身近な公園にも影響が及んでいる。…
亥年なのに災難? イノシシの死体が船見公園に漂着(2019年1月14日)
https://www.joetsutj.com/articles/75806766
2019年1月14日午後1時30分頃、新潟県上越市の船見公園を散歩中の男性から「イノシシの死体が船見公園の海岸にある」との通報が上越警察署にあった。…