【広告】上越市政立て直しのための緊急政策発表会 6月22日に直江津学びの交流館で開催 市議会議員・元市長 宮越馨

市民の皆さん、急告です‼

上越市議会議員・元上越市長 宮越 馨

今、上越市政は大変な事態になっています。

中川幹太市長に対して、上越市議会は議会の総意(8割以上)として「辞職勧告」を決議しています。これは異常事態です。(全国的にも稀です。)

その原因は、高卒者への差別発言、幼稚な言動、まともな議会答弁ができない。

市民をリスペクトしない。職員に丸投げで市役所は混乱しているからです。

その上、県幹部などからも市長とは「会話ができない」。「毎度の記者会見も支離滅裂」。 重要な政策案件も判断できない。 具体的に支障が生じています。

さらに、地域医療(直江津労災病院)も危険状態です。命が危ない!のです。

また、大合併がもたらした国からの交付税は激減。人口減少は止められず、税源獲得もできないでは「財政破綻」は身近な問題に浮上しています。

直ちに市政の立て直しをしないと大変なことになります!

このため、私はこれまでの市長時代の実績とこれからの「上越市発展ビジョン」を明確にして「市政の立て直し」を訴え、6月22日(日)午後3時より、直江津学びの交流館1Fイベントホールにて「緊急政策」の発表会を開催しますので、是非とも大勢の市民の皆様のご参集をお待ちしております。

また、6月29日(日)午後2時より、金谷地区公民館(大貫2)でも開催します。

みやこしかおる緊急政策発表会
  • 6月22日(日)
  • 時間:午後3時〜
  • 会場:直江津学びの交流館(直江津駅北口)1Fイベントホール
みやこしかおる緊急政策発表会
  • 6月29日(日)
  • 時間:午後2時〜
  • 会場:金谷地区公民館(大貫2)

みやこしかおるの緊急政策

▶緊急政策(全文PDFはこちら)

▶緊急政策(全文PDFはこちら)