【PR】「インナーガレージのある平屋」の家 上越市吉川区で10月21、22日に見学会 布施材木店

少人数での暮らしが多くなり近年人気を集める平屋だが、メリット、デメリットがある。その特性を体感して家づくりの参考にできる「インナーガレージのある平屋の家」の見学会が、2023年10月21、22の両日、新潟県上越市吉川区で開かれる。設計施工は、自然素材を使った家造りを行っている同区の布施材木店。完全予約制。

「インナーガレージのある平屋の家」(10月20、21日の公開宅)

年代を問わず選ばれるケースが増えているという平屋の家。メリットは、天井が高く開放感があり、ゆったりとしたワンフロアの間取りが可能となること。段差が少ないため生活動線が効率的で、体への負担が少ないほか、節電や省エネ効果も期待できるといった点もある。

天井が高く開放的なリビング(同)

一方デメリットは、それなりに広い敷地が必要となることで、2階建てと同じ延べ床面積にするなら2倍の広さが必要になることが多い。また家を支えるための地盤改良費や基礎、屋根の面積も2倍となるため、坪単価が高くなりやすいことも難点だという。

平屋を建てる際に考慮すべきポイントはあるが、選択においては「どう暮らしたいか」が大事になるため、見学会で実際に体感した上でイメージするのがおすすめだ。

リビングダイニングからの風景(同)

今回公開される平屋は、郊外の敷地面積に余裕がある場所に建てられたもので、雪が多く降りやすい地域性と敷地の高低差を考慮してインナーガレージを設けた。

自然豊かな風景を生かすため、リビングダイニングから常に庭が眺められる間取りに。リビング外には深い軒下のある土間テラスも設けて、天候に左右されず外に出て眺めることもできるようになっている。

深い軒下のあるテラスから庭を眺められる(同)

インナーガレージの上部は階段付きのロフトにし、部屋や子供の遊び場、収納など、さまざまな使い方ができるスペースに。夏場はごろっと寝転がったり、来客時には客間にしたりできるよう6畳の和室も設けた。

客間にもできる6畳の和室(同)

またこれからの時代を見据え、高い省エネ性能とソーラーパネルによる創エネルギーで住宅のエネルギー収支をプラスマイナスゼロにする「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」仕様に。室内は床や天井から建具まで国産スギ無垢材を使い、壁も調湿性・脱臭性に優れる珪藻土クロスを貼るなど、自然と共存する健康的な住宅とした。

木材をアレンジして壁面にした玄関ホール(同)

シンプルながらスタイリッシュな洗面(同)

同社では「自然の恵みを生かしながら経済的に暮らす、人にも環境にも配慮した平屋ができました。平屋を検討している方には参考になると思いますので、ぜひご覧ください」と話している。