抹茶・イチゴ味をバージョンアップ 小竹製菓が3月18日の「サンドパンの日」から1か月間発売
– 12か月前
「小竹のサンドパン」を製造・販売する新潟県上越市南高田町の小竹製菓は2020年3月18日の“サンドパンの日”に、「苺(いちご)クリームサンドパン」と「宇治抹茶クリームサンドパン」を発売する。例年は1日限定のため手に入りづらかったが、今年は1か月にわたって販売する。
限定発売する「宇治抹茶サンドパン」(左)と、「苺クリームサンドパン」
ごろ合わせによる“サンドパンの日”は、2017年に上越タウンジャーナルの発案で制定。小竹製菓が1日限定で「抹茶クリームサンドパン」を限定発売したところ、長い行列ができるほどの人気を呼んだ。
今年は、「苺クリームサンドパン」に乾燥させたラズベリー(キイチゴ)を刻んで入れた。「抹茶クリームサンドパン」には高級ブランドの宇治抹茶を使用した。小竹加洋子店長は「ラズベリーは生を使うと水っぽくなるので、乾燥させて入れた。宇治抹茶は味が良く、色も鮮やかで、バージョンアップした」と話す。
販売は南高田町の小竹製菓の店頭のみで、1個200円(税別)。販売開始は午前10時頃。電話予約(025-524-7805)も受け付けている。
「サンドパンのうた」(オリジナルver.) 唄:パン屋のけんちゃん
関連記事
「サンドパンの日」前に小竹製菓が3月17日に抹茶・イチゴクリーム味を限定発売(2018年3月15日)
https://www.joetsutj.com/articles/50847952
上越のソウルフードとして人気の「小竹のサンドパン」を製造・販売する新潟県上越市南高田町の小竹製菓は2018年3月17日(土)、上教大付属中の生徒と商品開発した「抹茶クリームサンドパン」と「イチゴクリームサンドパン」を1日限定で販売する。…
ご当地ソング「サンドパンのうた」発売! 3月18日を「サンドパンの日」に制定(2017年3月17日)
https://www.joetsutj.com/articles/17132644
新潟県だけのB級グルメ「サンドパン」を盛り上げようと、上越タウンジャーナルは3月18日を語呂合わせで「サンドパンの日」に制定しました。これを記念して、オリジナルソング「サンドパンのうた」を発売しました。…
サンドパンは新潟県だけのご当地・B級グルメ!(2011年2月27日)
https://www.joetsutj.com/articles/51715221
上越市内で製造販売されているサンドパン 「サンドパン」と言えば、新潟県生まれの人なら「コッペパンにバタークリームがはさんであって、レトロなデザインの袋に入っているやつ」と答えるだろう。ところが、県外の人はどうも、コロッケなどをはさんだ調理パンや、サンドイッチ風のパンなどを…
「サンドパンのうた」5月7日TeNYで放送の「新潟一番サンデープラス」に登場!(2017年5月6日)
https://www.joetsutj.com/articles/27299376
テレビ新潟放送網(TeNY)で毎週日曜午前11時40分から放送している「新潟一番 サンデープラス」で2017年5月7日(日)、このほど上越タウンジャーナルが発表したご当地ソング「サンドパンのうた」が紹介される。…
上教大附属中が小竹製菓とコラボ 「抹茶サンドパン」文化祭に登場!(2016年11月20日)
https://www.joetsutj.com/articles/80269624
上越教育大附属中学校で2016年11月26日(土)に開かれる「桜城文化祭」のおもてなしイベントで、上越市の老舗パン屋と生徒たちによるコラボパン「抹茶サンドパン」が限定販売される。生徒たちは「いろんな人たちから食べてもらいたい」と意気込んでいる。パンは同中の3年3組有志「抹茶フィーバー」のメンバーたちが考案。生徒たちは「小竹の…