ごみポイ捨てに効果なし リージョン駐車場トイレの鳥居撤去

2015年5月下旬、新潟県上越市下門前のリージョンプラザ上越の駐車場入り口にある公衆トイレ近くに、高さ50cmほどの真っ赤な鳥居が立てられた。一体、何の目的があったのだろう。

駐車場トイレ付近にあった鳥居。周囲には吸い殻や空き缶が捨てられている
2015-06-14リージョン鳥居

不法投棄防止のため、道路沿いなどに鳥居を立てて効果を上げている例がある。ごみを捨てようとすると、神聖な鳥居がドライバーの目に飛び込み、「罰が当たるのではないか」と一瞬ためらうため、ポイ捨て防止につながるらしい。上越市の南北を走る国道18号の鴨島交差点付近にも、地域の人の手によって赤い鳥居が立てられ、一定の効果があった。

リージョンプラザ上越の駐車場にあるトイレの周辺では、数年前から煙草の吸い殻やごみのポイ捨てがひどく、対応に困っていたという。そこで、同施設を管理する職員が市と相談の上、真っ赤な鳥居を作り、トイレ近くに設置したという。

この写真は6月14日に撮影したものだが、看板の近くに煙草の吸い殻が大量にあった。車の吸い殻入れからそのまま捨てたようだし、ほかにも空き箱や、コーヒー缶も転がっている。まったく効果がなかったことから、鳥居は間もなく撤去された。

数十年前までは「食後すぐに横になると牛になる」「火いたずらをすると寝小便をたれる」「深い川で泳ぐとカッパに引きずり込まれる」「夜、爪を切ると親の死に目に会えない」などの俗信が信じられており、子供のしつけや事故防止に一定の効果があった。

「神社で立ち小便をするとオチンチンが腫れる」という俗信もあり、鳥居の前で立ち小便をするような子供はいなかったはずだ。せっかく鳥居を立てても、意味が分からない世代には神通力はないのだろう。

関連記事