高田世界館前の広場3月20日供用開始 イベント利用受付中
– 12か月前
新潟県上越市本町6の日本最古級の映画館「高田世界館」前の広場「町家交流館高田小町広場」が2020年3月20日から供用を開始する。整備した上越市は、観光客の高田の街歩きの休憩スポットとして、また市民の交流の場としての利用を見込んでいる。
広場の土地は民有地だったが、地方創生事業の一環として同市が2018年度に取得し、本年度整備した。面積は約350平方m。水飲み場1基やベンチ2基、照明2基のほか、シンボルツリーのシダレザクラ1本が植えられている。市は道路を挟んだ向かい側にある明治時代建築の町家を再生・活用した「町家交流館高田小町」と一体的に管理する。
広場の利用可能時間は終日で、利用料は無料。市はイベント開催などの利用の申し込みを受け付けている。申し込み、問い合わせは町家交流館高田小町025-526-8103。
関連記事
高田世界館前の広場で初イベント開催 「世界館あおぞら市」にぎわう(2019年5月26日)
https://www.joetsutj.com/articles/90333348
新潟県上越市本町6の日本最古級の映画館「高田世界館」前にある広場を使った初めてのイベント「世界館あおぞら市」が2019年5月26日に開かれた。販売や体験、飲食などの各種ブースが並んだほか、ウクレレなどのライブ演奏が行われた。…
高田世界館隣の「みんなの交流広場を考える」 29日にまちづくりミーティング(2018年11月27日)
https://www.joetsutj.com/articles/91044592
新潟県上越市は、同市が整備を計画している日本最古級の映画館「高田世界館」(本町6)隣の交流広場についての意見交換会2018年11月29日に開催する。…
高田世界館 “隣” にカフェ「世界ノトナリ」オープン 築90年の町家を改装(2018年3月28日)
https://www.joetsutj.com/articles/00123751
新潟県上越市本町6に2018年3月21日、築約90年の町家を改装したカフェ「世界ノトナリ」がオープンした。場所は店名の通り、日本最古級の映画館「高田世界館」の“ 隣 ”で、見終わった映画の余韻に浸りながら、挽きたての豆で入れたコーヒーや紅茶、サンドイッチのほか、ケーキ、プリンなど…