小竹製菓が「祝開通サンドパン」発売 南高田の踏切通行止め解除で
– 1週間前
新潟県上越市の南高田駅近くにある「中田原練兵場踏切」の拡幅工事が2019年11月30日までに終了し、3か月に及ぶ通行止めが解除された。周辺の交通量が戻ったことを祝い、南高田町の小竹製菓は12月2日、「祝!開通サンドパン」の販売を始めた。
通行止めが解除され交通量が戻った「中田原練兵場踏切」。歩道工事などが一部残っている(12月1日)
踏切付近の市道は交通量が多く、通学路でもあることから、拡幅工事と歩道の設置は地域の悲願だった。一方で、3か月に及ぶ通行止めにより、コンビニが休業、飲食店が閉店するなど地域経済に大きなダメージを与えた。
売上が激減した南高田町の小竹製菓は、通行止めを逆手に取り「地域が活気を取り戻してほしい」と10月11日、「通行止めサンドパン」を発売した。近くのスーパー「食卓市場かきや」とコラボレーションし、かきや名物の卵焼きをはさんだもので、大きな話題を呼んだ。
通行止め解除とともに周辺道路の交通量が戻り、小竹製菓の小竹加洋子店長は「久しぶりに見る光景」と喜ぶ。12月1日には、販売していた「川渡餅」が昼までに売り切れてしまい、うれしい悲鳴を上げたという。
来店客の要望を受け、急きょ販売することになった「祝!開通サンドパン」は、イチゴクリームとバタークリームをコッペパンに片面ずつ塗った紅白2層の特製サンドパン。年内営業最終日の12月30日まで販売する。1個180円(税別)。
上越市道路課によると、踏切は歩道工事などが一部残っており、日中を中心に片側交互通行になる時間帯があるものの、12月第2週までをめどに工事が完了する予定。
関連記事
南高田駅周辺の売上減で急きょ発売「通行止めサンドパン」 小竹製菓と、かきやがコラボ(2019年10月10日)
https://www.joetsutj.com/articles/37439309
新潟県上越市の南高田駅に隣接する踏切が、2019年8月から約3か月間、拡幅工事に伴い車両通行止めになっている。駅の周辺は交通量が激減し、コンビニが休業、飲食店が閉店するなど大きな影響が出ている。…
南高田駅隣接の踏切が3か月間車両通行止めに 8月21日から(2019年8月20日)
https://www.joetsutj.com/articles/05519442
新潟県上越市のえちごトキめき鉄道南高田駅に隣接する「中田原練兵場踏切」が2019年8月21日から約3か月間、拡幅工事のため車両通行止めとなる。同踏切を通る市道は高田市街地の東西を結ぶ主要道路の一つ。長期間の交通規制となるため、付近を通行する際は注意が必要だ。…