高田城百万人観桜会の入り込みは132万人 4年連続の130万人超え
– 4年前
新潟県上越市は2017年4月18日、今年の「高田城百万人観桜会」の入り込みが132万7000人だったと発表した。2年前に記録した過去最多の133万2000人には5000人差で届かなかったものの、4年連続で130万人を超える結果となった。
今年の観桜会は、4月1~17日の17日間の会期で開催された。上越市観光振興課などによると、開花日が昨年よりも5日遅い4月6日となったことから、会期前半の入り込みは伸び悩んだものの、4月10日に満開となり、その後は花が散らず見頃が続いたため、後半の入り込みが順調に推移した。昨年よりも2万6000人増えた。
観桜会の入り込みは、東日本大震災のあった2011年は100万人を下回ったものの、2012年以降は6年連続で100万人を超えている。
関連記事
満開の「日本三大夜桜」見物にどっと人出 高田城百万人観桜会(2017年4月10日)
https://www.joetsutj.com/articles/30180278
第92回高田城百万人観桜会が開かれている新潟県上越市の高田公園の桜が2017年4月10日、満開となり、夜には「日本三大夜桜」を楽しもうと多くの人が繰り出した。…
高田公園のソメイヨシノが満開 昨年より4日遅く(2017年4月10日)
https://www.joetsutj.com/articles/76641788
第92回高田城百万人観桜会が開かれている新潟県上越市の高田公園の桜が2017年4月10日、満開となった。観桜会を主催する上越観光コンベンション協会が同日朝発表した。昨年に比べ4日遅い…
高田公園のソメイヨシノ開花宣言 高田城百万人観桜会 昨年より5日遅く(2017年4月6日)
https://www.joetsutj.com/articles/21280094
第92回高田城百万人観桜会(4月1〜17日)を主催する上越観光コンベンション協会などは2017年4月6日、会場となっている上越市の高田公園にある調査木のソメイヨシノが開花したと発表した。昨年より5日遅く、平年よりも2日早い。調査木は同公園内忠霊塔前にある約100年樹のソメイヨシノ。全…