【PR】上越で実践する「健康的に暮らす」「失敗しない家づくり」 市民プラザで3月30日に無料勉強会

「結露やカビ、室内の温度差に困っている」「将来のローン返済が不安」など、今の住まいや将来の家づくりについて悩みを解消する勉強会が、2025年3月30日に新潟県上越市土橋の上越市市民プラザで開催される。主催は特定非営利活動法人(NPO)日本健康住宅協会で、参加無料。先着15組限定。

勉強会は、NPO法人や上越市のファイナンシャルプランナーが講師。「家づくりで役立つ健康的な暮らし方や今の家でも実践できること」、「これからの住宅ローンの組み方や新NISAなども含めたライフプランの考え方」などについて、住宅会社でも金融機関でもない第三者的立場から話す。

これから家づくりを考える人も、今の住まいで困りごとがある人にもおすすめの内容になっているという。

3月30日に開催される無料勉強会

前半:健康住宅と今の住まいで実践できること

前半(午後1時〜2時)は、「知って得する健やか住まい術」として、NPO法人日本健康住宅協会の和田伸之氏が、結露やカビ、室内の温度差をはじめ、住宅における「現代病」とその解消法などについて紹介する。

後半:失敗しないマイホーム資金計画

後半(午後2時10分〜3時30分)は、「失敗しないマイホームづくり資金計画勉強会」として、上越市の「注文住宅選び専門店 家づくり相談所」顧問FP、萬場惇氏が、これからの時代の住宅ローンの組み方や選び方、新NISAと住宅ローンの関係性、ライフプランの考え方などについて話す。

ファイナンシャルプランナーの萬場惇氏

参加は前半、後半通しで、先着15組限定。終了後には講師へ個別で質問も可。

「非営利団体主催の勉強会ですので、売り込み営業は一切ありません。ぜひご家族でお越しください」と同NPOでは話している。

無料勉強会申し込み
  • 日時:3月30日(日)午後1時〜3時30分
  • 会場:上越市市民プラザ第4会議室
  • 申し込み:WEBページ
  • 問い合わせ:080-8873-3834(午前10時〜午後6時)