上越市議会9月定例会の一般質問が2023年9月20〜22日と25日に行われる。28人が通告した。上越市通年観光計画プロポーザル出来レース問題については5人の議員が、中川幹太市長の市内私立高校に関する失言は4人の議員がただす。
各日の質問予定者と通告内容は次の通り(通告順、敬称略)。
質問全文はPDFを参照。
【20日】
橋本洋一(久比岐野)
- 渇水対策
- 屋根雪下ろし命綱固定アンカーなど
- 災害用マンホールトイレ
- 鳥獣捕獲対策
- ゾーン30プラス
小林和孝(政新クラブ)
- 観光庁のレガシー形成事業に採択された「戦国最強の武将『上杉謙信公』の魂が眠る戦国最強の山城『春日山城』の復元」
- 観光資源と地域の誇りに関する市長の思い
武藤正信(創風)
- 米の仮渡金
- 中川市長の失言
- 中学校の部活動
杉田勝典(公明)
- 外国人市民の受入れにおける課題や市の取り組み
- 廃校施設の利活用
- 市所有の文化財や歴史的資料のデジタル化
- 謙信公生誕500年に向け、春日山観光を盛り上げるための観光庁のレガシー形成事業の採択及び、通年観光計画策定(春日山)との関連
- 市内建設業の2024年問題
高橋浩輔(みらい)
- 上越地域の医療再編
- 平和を願う心の次世代への継承
近藤彰治(政新クラブ)
- 儀明川ダムと山麓線四車線化
- 市長の政治姿勢
- 北陸新幹線開業10周年
宮川大樹(みらい)
- エネルギー価格高騰対策とエネルギー戦略
- 姉妹・友好都市などとの交流
池田尚江(創風)
- 長野県との交流拡大策
- 大規模火災発生時の市民への情報伝達
【21日】
中土井薫(みらい)
- 「子育て全国一」を目指す当市の子育てサービスをより利用しやすくするための仕組み
- 男性の育休制度の利用促進
- 障害のある人の社会参加の促進
山田忠晴(公明)
- 水道スマートメーターの活用
- 離婚した家庭の養育費確保に向けた制度の導入
- 市職員を対象とした先駆的な「子連れ出勤」の導入
- 難聴者の会話サポート
- 認知症介護の負担軽減
高山優子(みらい)
- 当市におけるヤングケアラー
- 車椅子などの短期貸与
- 災害における防災対応
小山洋子(創風)
- マンホールカードの取り組みへの参加
- 結婚支援
渡辺隆(久比岐野)
- 都市計画道路
- 高田城址公園の広場一体化
- たにはま公園ドッグラン施設の充実
- 高田城址公園の蓮花生育状況
- 通年観光計画策定支援業務プロポーザル選定
波多野一夫(みらい)
- 保倉川放水路整備
滝沢一成(政新クラブ)
- 当市における公共事業の発注、入札及び契約
- 「雪と生きるまち上越」
丸山章(政新クラブ)
- 上越市(直江津区)のまちづくりと観光振興
- 業務委託(通年観光計画策定支援業務)に伴うプロポーザル方式
- 行政の組織体制
【22日】
本山正人(みらい)
- 地域おこし協力隊受入れ後の成果と影響
- 各区総合事務所敷地内環境整備
ストラットン恵美子(久比岐野)
- デジタル社会の実現に向けた市の取り組み
- 当市における道の駅の有効活用
宮崎朋子(創風)
- 当市の道路維持と道路整備に関し懸念される課題
- 冬期道路の吹き溜まりやホワイトアウトの対策
木南和也(久比岐野)
- 市長の失言
- 当市の教育政策
- 「通年観光プロポーザル」に関する一連の報道
- 直江津区の地域課題
- 名立区の地域課題
- 新幹線の上越妙高駅停車機会拡大に向けた方策
鈴木めぐみ(政新クラブ)
- 子育てジョイカード事業の拡充
- 小中学校の熱中症対策
- 特殊詐欺対策の推進
- ふるさと納税制度を活用した取り組み
栗田英明(政新クラブ)
- 小学校の教科担任制
- 合併前上越市域の地域自治区事務所の設置
- 地域自治の強化
飯塚義隆(久比岐野)
- 第3期上越市道路整備計画の整備評価基準の見直し
- 上越市雨水管理総合計画の進捗状況と未整備地区の計画
【25日】
大島洋一(久比岐野)
- 当市における外国人労働者家族との共生
- 頸城油田の産業遺構
宮越馨(無所属)
- 「まちづくり」を進める上での市政運営の基本戦略
- 「まちづくり」の重要な根幹事業である公共下水道整備区域の見直しの一部修正の是非
- 中川市長の政治姿勢と政治家としての本質・資質
平良木哲也(共産)
- 小中学校の環境整備
- 小中学校の給食費
- 生活保護受給者への支援など
- 離婚後の養育費確保の促進
- 相続土地国庫帰属制度の窓口設置
橋爪法一(共産)
- 原子力発電
- 通年観光計画策定支援業務委託
- 渇水・高温による農作物等の被害
安田佳世(久比岐野)
- 上越地域医療構想及び新潟労災病院の今後
- 地域自治の推進