[新型コロナ] 上越市の特別定額給付金96%支給済み 職員150人態勢の事務作業が奏功
– 9か月前
国民に一律1人10万円を給付する新型コロナウイルスの経済対策「特別定額給付金」で、新潟県上越市は2020年6月18日までに対象となる7万6160世帯のうち96.0%に当たる7万3097世帯への振り込みを終えた。同規模自治体の中では高い給付率で、同市は申請ピーク時に職員150人態勢で事務作業を行ったことが奏功したとしている。
同市では、5月21日からオンライン申請の振り込みをスタート。28日に郵送申請の初回振り込みを行った時点で、市民の約8割が給付金を手にした。市によると、一定規模の自治体の中では支給が進んでいるとして、総務省から事務作業の方法についての照会も受けたという。
同市定額給付金事務室の星野悟史参事は、「申請のピーク時に150人態勢で事務作業にあたったことが大きい」と話す。
申請書類の郵送が始まった翌日の5月15日から受け付けを始め、18〜24日の1週間は各課から動員された職員150人が総合体育館や市役所木田庁舎、三和区総合事務所の3か所に分かれて連日、書類の確認や振り込み手続きなどを行った。ピークの19日には1日で1万7107件を処理した。
給付が進む一方、申請書の発送から1か月が過ぎた6月14日時点で、残る未申請の世帯は2440世帯。市では今後の申請状況によっては、再度の申請書の郵送なども検討することにしている。同市の申請の締め切りは8月14日。
関連記事
[新型コロナ] 市民の8割に支給完了 上越市の特別定額給付金 郵送申請の初回振り込み(2020年5月28日)
https://www.joetsutj.com/articles/72350487
国民に一律1人10万円が給付される新型コロナウイルスの緊急経済対策「特別定額給付金」で、新潟県上越市の郵送申請分の初回の振り込みが2020年5月28日、行われた。5月21日に行われたオンライン申請の初回振り込み分を合わせて、市民の約8割に給付金が支給された。…
[新型コロナ] 体育館などで最大150人態勢 上越市「特別定額給付金」申請書類審査(2020年5月18日)
https://www.joetsutj.com/articles/10821350
新型コロナウイルスの経済対策で国民に一律10万円が給付される「特別定額給付金」について、新潟県上越市は、市民から返送された申請書類の審査や入力作業を総合体育館などを会場に進めている。2020年5月18日からは市民への迅速的確な給付をするため、職員最大150人態勢で臨んでいる…
[新型コロナ] 上越市でオンライン申請始まる 1人10万円の特別定額給付金(2020年5月7日)
https://www.joetsutj.com/articles/89601665
国民に一律10万円が給付される新型コロナウイルス感染症緊急経済対策「特別定額給付金」で、上越市のオンライン申請が2020年5月7日、始まった。オンライン申請はマイナンバーカードを持っている人が対象で、インターネットサイト「マイナポータル」で申請する。同市によると今月14日午後5時ま…
[新型コロナ] 上越市は28日から振込開始 1人10万円の特別定額給付金(2020年5月1日)
https://www.joetsutj.com/articles/01980998
新潟県上越市の村山秀幸市長は2020年5月1日、定例の記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大を受け政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」を、5月28日から給付開始すると発表した。…