-
ニュース
新型コロナ 上越市の250人、妙高市の45人が感染
新潟県は2022年8月31日、上越市の248人、同市滞在の2人、妙高市の45人の計295人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県内全体は2501人。 県によると上越保健所管内の二つの小中学校関 […] -
ニュース
不法ごみなど写真で通報可能に 上越市公式LINE 受信情報も選択可能
新潟県上越市は2022年8月31日、無料コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」の公式アカウントに、道路の不具合やごみの不法投棄などを発見した市民が写真を撮影していつでも通報できる機能を導入した。またこれまで一律に […] -
イベント
信州5蔵10種の日本酒を飲み比べ フルサットで9月3日「こんてな酒場」
新潟県上越市の上越妙高駅西口にあるコンテナ型商業施設フルサット内のコワーキングスペース「フルサットアップス」で2022年9月3日、信州の5酒蔵の地酒を飲み比べられる「五蔵十種飲み比べ こんてな酒場」が開かれる。正午から午 […] -
ニュース
新型コロナ 上越市68人、妙高市12人が感染
新潟県は2022年8月30日、上越市の68人、妙高市の12人の計80人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症ではない。県内全体は1401人だった。県によると上越保健所管内で新たな集団感染は確認されなかった。 BA […] -
ニュース
亡き父からのはがき届く 食の工房ネット2012年の企画「10年後へのメッセージ」
新潟県上越市下正善寺の正善寺工房で今から10年前の2012年、「10年後へのメッセージ」と銘打ったイベント企画があり、来場者が10年後の自身や家族らに向け、官製はがきに絵やメッセージを自由に記した。今月上旬、同工房で保管 […] -
ニュース
結婚式場の大聖堂を大学活動に活用 上教大と平安セレモニーが協定締結
新潟県上越地域で冠婚葬祭業を営む平安セレモニー(青木省一社長)は2022年8月29日、同社が所有する上越市大道福田の結婚式場「ザ・グランスイート」の聖パトリック・アルカディア大聖堂を無償で貸し出す連携協定を、上越教育大学 […] -
ニュース
新型コロナ 上越市87人、妙高市11人が感染
新潟県は2022年8月29日、上越市の87人、妙高市の11人の計98人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は1931人。県によると上越保健所管内で新たな集団感染は確認されなかった。 妙高 […] -
広告
PR 人気輸入車「MINI」中古車・デモカー販売会 9月3、4日に上越で開催
幅広い世代に人気の輸入車ブランド「MINI」の正規輸入中古車販売会が2022年9月3、4の2日間、新潟県上越市寺町の「Niigata BMW上越営業所」で開かれる。主催は新潟市の MINI 正規ディーラー「MINI 新潟 […] -
ニュース
地震想定した上越市総合防災訓練 住民や関係機関約1600人参加
新潟県上越市は2022年8月28日、谷浜、桑取区内で総合防災訓練を実施した。地震が発生し津波警報が発表された想定で、住民の避難をはじめ、コロナ禍に対応した避難所開設や負傷者救助の訓練など、住民や関係機関約1600人が参加 […] -
ニュース
新型コロナ 上越市228人、妙高市33人が感染
新潟県は2022年8月28日、上越市の228人と妙高市の33人、計261人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は2652人だった。 県によると上越保健所管内の小中学校関連で、5人の新たな […] -
イベント
上越市で初の「eスポーツ」体験会 妙高市のクラブが普及目指し開催
オンラインで対戦型ゲームの腕を競い合う「eスポーツ」の体験会が2022年8月28日、新潟県上越市とよばの上越モール内、ひとのわカフェで開かれた。妙高市関山を拠点に普及に取り組む「妙高eスポーツクラブ」(植木直樹代表)が主 […] -
広告
PR 3日以内に相手を紹介! 上越での婚活を応援 結婚相談所がキャンペーン実施中
新潟県内ナンバーワンの会員登録数を誇る結婚相談所「ハッピーロード」は、入会してから3日以内に相手を紹介する「婚活男女応援 今だけ特別キャンペーン」を実施している。実施は9月19日までで、現在申し込みを受け付けている。 3 […] -
ニュース
新型コロナ 上越市204人、妙高市39人が感染
新潟県は2022年8月27日、上越市の203人と同市滞在の1人、妙高市の39人の計243人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症ではない。県全体は2851人だった。 県によると上越保健所管内の幼稚園・保育所等関連 […] -
ニュース
長野の小中学生が上越で海洋プラスチック問題学ぶ 柿崎海岸でごみ拾い
海の生態系に深刻な影響を及ぼす海洋プラスチックごみについて学ぶ長野市の小中学生が2022年8月27日、新潟県上越市柿崎区の柿崎海岸を訪れ、上越市の小学生らとともに漂着ごみを拾った。海岸に打ち上げられた大量のごみを目の当た […] -
広告
PR イチコ直江津西店内に美容室「BOBhair」オープン 40%オフキャンペーンも
新潟県上越市五智1の「イチコ直江津西店」内に、2022年8月10日、美容室「BOBhair(ボブヘアー)」が、オープンした。東京のサロンで技術を磨いたスタイリストが、理想のデザインを実現する。10月末までメニュー40%オ […] -
ニュース
新型コロナ 上越市の227人、妙高市の37人が感染
新潟県は2022年8月26日、上越市の226人、同市滞在の1人、妙高市の37人の計264人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は3051人だった。県によると上越保健所管内の官公庁関連で新 […] -
広告
PR 秋をどう楽しむ?「行楽弁当」「ビュッフェ」「松茸会席」 アートホテル上越で受付中
新潟県上越市本町5のアートホテル上越は、行楽弁当やランチビュッフェ、松茸会席など、秋を満喫するさまざまな料理プランを用意している。ホテルシェフが腕を振るった数々の料理を、家族や仲間とシーンに合わせて楽しみたい。 紅葉狩り […] -
ニュース
新型コロナ 上越市の244人、妙高市の32人が感染
新潟県は2022年8月25日、上越市の244人、妙高市の32人の計276人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は3703人だった。 県によると、上越保健所管内の企業関連で新たな集団感染が […] -
広告
PR 「超簡単! つみたてNISA・iDeCoの活用術」無料セミナー 上越市の「エムプラス」が開催
新潟県上越市西城町1のファイナンシャルプランナー法人「株式会社エムプラス」は、地域貢献として定期的に無料のライフプランニングやマネーセミナーを開催している。2022年9月は「つみたてNISA・iDeCoを活用したライフプ […] -
イベント
【8月27日〜9月9日のイベント】 猛暑も一段落 秋の催しへ
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
ニュース
上越産早場米「つきあかり」初出荷 関東圏のスーパーで今週末販売
JAえちご上越は2022年8月24日、本年産の早場米「つきあかり」を初出荷した。早い梅雨明けや猛暑などの影響が心配されたが品質は良好で、上越市長面の同JA長面検査場所で行われた初検査では全て一等米。約21tが大型トラック […] -
ニュース
新型コロナ 上越市は過去最多に次ぐ514人
新潟県は2022年8月24日、上越市の514人、妙高市の44人の計558人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は3623人だった。上越市は今月20日の522人に次ぐ感染者数となった。県に […] -
ニュース
9月は残暑厳しく、10月も気温高い 新潟地方気象台が9〜11月の3か月予報
新潟地方気象台は2022年月8月23日、本県を含む北陸地方の9月から10月までの3か月予報を発表した。暖かい空気に覆われやすいため、9月と10月は気温が高くなる見込みで、厳しい残暑が続くと予想されている。 暑さの一因とな […] -
ニュース
ゴムボートのエンジンかからず救助要請 長野県の釣り人2人けがなし
上越海上保安署によると2022年8月24日午前10時54分、新潟県上越市の直江津港内で、知人とゴムボートに乗って釣りをしていた長野県長野市の会社員男性(26)から、「エンジンが掛からず動けない」という118番通報があった […] -
ニュース
新型コロナ 上越市の173人、妙高市の20人が感染
新潟県は2022年8月23日、上越市の173人、妙高市の20人の計193人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は1994人だった。 県によると上越保健所管内の高齢者・障害者施設等関連で新 […] -
イベント
今年の謙信公祭に3万700人 主要イベント復活も規模縮小でコロナ禍前には及ばず
新潟県上越市の春日地区で2022年8月20、21日に開催された「第97回謙信公祭」について、主催の同祭協賛会は23日、入り込みが3万700人だったと発表した。3年ぶりに主要イベントが復活したため昨年の1965人より大幅に […] -
ニュース
妙高山登山中の東京都60代女性が竹やぶに滑落
妙高警察署によると2022年8月23日午前9時頃、妙高山を登っていた東京都墨田区の60代女性が、足を滑らせて約2m下の竹やぶに滑落し、右ひざ付近を負傷した。女性は110番通報し救助を要請したが、その後自力で登山道に上がり […] -
ニュース
金谷山の公衆トイレでまた落書き被害
新潟県上越市は2022年8月23日、金谷山公園の公衆トイレに落書き被害があったと発表した。同トイレでの落書き被害は7月に続いて2度目。今年4月にはトイレットペーパーが何者かに燃やされる被害も発生している。市は上越警察署に […] -
広告
PR 月謝が無料!? 上越市の「百点満点塾」が「成功報酬制」を導入
新潟県上越市鴨島の学習塾「百点満点塾」は、新規塾生の募集にあたり、入塾金や月謝を無料にし、志望校に合格して初めて料金が発生する「成功報酬制」を導入する。県内では唯一、全国的に見てもほとんどないといい、現在申し込みを受け付 […] -
ニュース
新型コロナ 上越市の303人、妙高市の43人が感染
新潟県は2022年8月22日、上越市の301人、同市滞在の2人、妙高市の41人、同市滞在の2人、計346人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症、中等症ではない。県全体は3538人。上越保健所管内の新たな集団感染 […]