-
政治
上越市議の牧田正樹氏が来春の県議選出馬表明 小山芳元県議引退し後継指名
上越市議会議員の牧田正樹氏(57)が2022年7月16日、上越市内で記者会見し、来春に行われる新潟県議選上越市選挙区(定数5)への立候補を表明した。同選挙区選出で社会党県連代表の小山芳元県議(74)が同席して7期目の今期 […] -
政治
2022妙高市長選 市議会副議長の宮澤一照氏が出馬表明
新潟県妙高市の市議会副議長の宮澤一照氏(56)が2022年7月15日、任期満了に伴う妙高市長選(10月23日告示、同30日投開票)への立候補を表明した。次期市長選の出馬表明は、同市の前観光商工課長の城戸陽二氏(55)に続 […] -
政治
2022妙高市長選 前観光商工課長の城戸氏が出馬表明
新潟県妙高市の前観光商工課長の城戸陽二氏(55)が2022年7月12日、記者会見を開き、今年10月に予定されている同市長選への立候補を表明した。次期市長選への出馬表明は城戸氏が初めて。 城戸氏は1967年4月、旧妙高高原 […] -
政治
追悼・安倍晋三元首相 10年間に上越市を8回訪問
安倍晋三・元首相は奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃され2022年7月8日、亡くなった。67歳だった。 安倍氏は、公表されている日程だけで、ここ10年余りの間で8回上越市を訪れた。 第2次安倍内閣が誕生した2012年12 […] -
政治
参院選 上越市で若い有権者対象の政策勉強会 市民が企画 7月3日高田小町で
任期満了に伴う2022年7月10日の参議院議員選挙に向け、10〜40代の若い有権者を対象にした各政党や候補者の政策勉強会が、7月3日午後3時から同5時頃まで、同市本町6の「町家交流館 高田小町」で開かれる。事前申し込み制 […] -
政治
市議会議長が鈴木めぐみ上越市議に厳重注意 辞職勧告など陳情3件は不採択
廃棄物処理法違反と公職選挙法違反の疑いが報じられている鈴木めぐみ上越市議について、上越市議会は2022年6月9日、市民から提出されていた辞職勧告など求める陳情3件を審査し、賛成少数などで全て不採択とした。陳情審査後、石田 […] -
政治
【鈴木めぐみ市議の野焼き問題】市民が上越市当局の見解動画を公開
廃棄物処理法違反と公職選挙法違反の疑いが報じられている鈴木めぐみ上越市議。依然、いずれについても、自らの正当性を一方的にSNSで主張するのみで、説明を拒み続けています。 これらを問題視している市民の一人今井孝さんが、この […] -
政治
上越市議会の新議長に石田裕一氏 副議長は渡辺隆氏
上越市議会は2022年5月20日、議会人事を決める臨時会を開き、議長にみらいの石田裕一氏(59)、副議長に久比岐野の渡辺隆氏(55)を選出した。 石田氏は現在3期目で、厚生常任委員長、新型コロナウイルス調査対策特別委員長 […] -
政治
地域活動支援事業廃止や出産祝い金、子供年金創設など 上越市議会が中川市長に提言
新潟県上越市議会は2022年5月16日、地域自治と人口減少対策についての提言を、中川幹太市長にそれぞれ行った。地域自治は地域活動支援事業の廃止や13区の総合事務所機能の集約と強化、人口減少対策は結婚、出産祝い金や子供年金 […] -
政治
直江津商店街関係者に中川市長が謝罪 「商店街ない」発言で
新潟県上越市の中川幹太市長は2022年5月12日、同市中央1の直江津学びの交流館で開かれた直江津商店連合会の役員との意見交換会に出席した。「直江津に商店街はない」とした自身の発言について謝罪し、商店街関係者との信頼関係の […] -
政治
鈴木めぐみ市議の「Q&A」と「主張」に対する上越タウンジャーナルの見解
上越市選管から公職選挙法(寄附行為の禁止)に抵触する恐れがあると事前に注意されていたにもかかわらず、イベントで来場者に無料で食事などを提供した上越市の鈴木めぐみ市議(43)は2022年5月13日、自身のSNSで上越タウン […] -
政治
「選管から注意ない」「市長に抗議する」 鈴木めぐみ市議の摩訶不思議な弁明を検証
上越市選管から公職選挙法(寄附行為の禁止)に抵触する恐れがあると事前に注意されていたにもかかわらず、イベントで来場者に無料で食事などを提供した上越市の鈴木めぐみ市議(43)。上越タウンジャーナルが報じた後も、「寄附行為に […] -
政治
鈴木めぐみ市議公選法抵触の疑い 無料で食事など提供 選管の注意も意に介さず
新潟県上越市の鈴木めぐみ市議(43)は2022年4月29日から5月1日の3日間、同市の施設を借りてイベントを開催し、来場者に食事などを無料で提供した。議員が選挙区内の人に利益供与する行為は公職選挙法(寄附行為の禁止)に抵 […] -
政治
「商店街ない」発言の真意は? 上越市中心市街地活性化協が中川市長に質問書
新潟県上越市の中川幹太市長が「直江津に商店街はない」などと発言した問題で、高田、直江津両商店街や上越商工会議所などで作る上越市中心市街地活性化協議会(山田知治会長)は2022年4月28日、発言の真意を問う質問書を中川市長 […] -
政治
中川上越市長「直江津に商店街はない」 会見で謝罪するも釈明せず
新潟県上越市の中川幹太市長は2022年4月27日の定例記者会見で、今月開催された商店街の若手経営者らとの意見交換の席上「直江津に商店街はない」などと発言したことについて、「私の真意が伝わらず、誤解を与えた部分についてお詫 […] -
政治
上越のドローン空撮映像を展示 上越市議の江口修一さん 無印良品で24日まで
新潟県上越地方や佐渡島の四季折々の風景をドローンを使って高度100mから空撮した写真展が2022年4月23日、上越市西本町3の無印良品直江津のイベントスペース「オープンムジ」で始まった。撮影したのは、ドローン撮影歴約2年 […] -
政治
中川上越市長「事前了解権は必要」 柏崎刈羽原発UPZの議員研究会に明言
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について、事前了解権を持つ自治体を、半径5〜30km圏内の避難準備区域(UPZ)の7市町まで拡大するよう求める「UPZ議員研究会」(関三郎会長・見附市議)は2022年4月19日、中川幹太上越市 […] -
政治
中川上越市長が市民と「対話集会」 中学校区単位でフリートーク
新潟県上越市の中川幹太市長は、集会形式でテーマを決めずフリートークで市民と意見交換する「市民と市長との対話集会」を、2022年5月から始める。10月末までに、市内22の中学校区で順次開催する。5月2日まで、同15日に開催 […] -
政治
映画「香川1区」の大島監督と上越の地元紙記者が“選挙”語る 9日高田世界館
新潟県上越市本町6の高田世界館で2022年4月9日、2021年秋の衆院選で注目された香川1区の選挙戦を追ったドキュメンタリー映画「香川1区」の大島新監督と、地元の新潟日報社上越支社の市野瀬亮キャップによるトークショーが開 […] -
政治
鈴木めぐみ上越市議による「説明」についての見解
鈴木めぐみ上越市議会議員が、自らの違法な野焼き行為に関連した上越タウンジャーナルの報道などについて、文書により説明しました。説明には事実に反する内容が含まれていることに加え、上越タウンジャーナル記者の人格を貶めるような中 […] -
政治
鈴木市議の「説明」全文と上越タウンジャーナルの見解
経緯 野焼きをした様子を自らSNSで発信して上越市から廃棄物処理法違反の疑いがあると注意された鈴木めぐみ市議は、上越タウンジャーナルの報道の後も説明を求める市民に対してはSNSで「違法ではない」、「一部の方のみが問題視し […] -
政治
上越市の新年度予算成立 共産が反対 宮越氏は棄権
上越市議会は2022年3月28日、最終日の本会議を開き、昨年11月に就任した中川幹太市長にとって初の当初予算案を含む全議案を可決した。共産が新年度予算案など4議案に反対したほか、中川市長と政策協定を締結している宮越馨氏は […] -
政治
副市長に小田基史氏 上越市議会が全会一致で同意
上越市議会は2022年3月28日、副市長として小田基史産業観光交流部長(53)を充てる人事案に全会一致で同意した。 小田氏は日本大学法学部を卒業し、1994年に入庁した。総務課法務室長や産業振興課副課長、秘書課長を歴任し […] -
政治
「市民の皆さん馬鹿にしておりませんよ😅」 違法野焼きSNSで発信の鈴木市議 説明拒否続ける
野焼きをした様子を自らSNSで発信して上越市から廃棄物処理法違反の疑いがあると注意された鈴木めぐみ上越市議。上越タウンジャーナルが報じた後も、「今でも違法とは思っていない」「なんで多くの皆さんが怒っているのか疑問」などと […] -
政治
鈴木市議が家庭ごみのプリントを野焼き 上越市から注意受けるも独自の反論
新潟県上越市の鈴木めぐみ市議会議員(43)が2022年2月、家庭ごみとみられる大量のプリントを自宅敷地で野焼きして焼き芋を作る様子をFacebookに投稿した。廃棄物の野外での焼却は違法なことから、投稿を見た市民からの通 […] -
政治
上越市副市長に小田基史産業観光交流部長
新潟県上越市は2022年3月12日、2人のうち1人が欠員となっている副市長に、小田基史産業観光交流部長(53)を充てる人事を内定したと発表した。開会中の市議会3月定例会最終日の28日に人事案件として追加提案する。任期は4 […] -
政治
ロシアのウクライナ軍事侵攻に上越市の市民団体が抗議活動
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に抗議する市民団体のスタンディング活動が2022年3月5日、新潟県上越市下門前のかに池交差点で行われた。参加者は青と黄色のウクライナ国旗に見立てたプラカードに「NO WAR」などと書いて […] -
政治
政策協定締結も新年度予算はゼロ回答 宮越氏が総括質疑 子供年金調査費も予算化されず
昨年11月に当選した中川幹太上越市長が初めての当初予算案を提案している市議会3月定例会で2022年3月3日、元市長の宮越馨市議が総括質疑を行った。政策協定を交わして中川氏を応援した宮越氏だが、主要な政策は予算化されず、事 […] -
政治
上越市がプーチン大統領に抗議文 ウクライナ侵略で
新潟県上越市は2022年3月2日、ウクライナに軍事侵攻したロシアのプーチン大統領に対して、中川幹太市長と飯塚義隆市議会議長の連名で抗議文を送った。 ウクライナを侵略したプーチン大統領が核兵器の使用を示唆する発言をしたこと […] -
政治
妙高市長選挙は10月30日投開票 市選管決める
新潟県妙高市の選挙管理委員会は2022年3月1日、任期満了に伴う妙高市長選挙の日程を10月23日告示、同30日投開票と決めた。 現在5期目の入村明市長の任期は11月24日まで。 3月1日現在の選挙人名簿登録者数は2万66 […]