-
ニュース
「ベンチ型あんどん」上越市大町5で夜の雁木下照らす 長岡造形大生が制作
新潟県上越市大町5の町家が連なる雁木通りに2023年3月、夜の雁木下をほのかに照らす木製の「ベンチ型あんどん」が設置された。建築やインテリアを学ぶ長岡造形大学(長岡市)の学生が、雁木のある町を研究する中で考案し、卒業作品 […] -
ニュース
上越市の観桜会で来場者をおもてなし 観光ボランティアガイドが開幕前に事前研修会
新潟県上越市で2023年3月29日に開幕する「第98回高田城址公園観桜会」(〜4月12日)で来場者をもてなす観光ボランティアガイドの事前研修会が21日、会場となる同公園で開かれた。ガイドたちは観光案内に必要となる桜の歴史 […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者323人(3月21日)
新潟県は2023年3月21日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに323人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万5734人となった。 -
ニュース
カラフルな骨格浮かび上がる「透明標本」展 うみがたりで21日から
生き物の皮や肉を透明化し、骨を鮮やかに染色した「透明標本」を手掛ける神奈川県在住の作家、冨田伊織さん(39)による特別展「生きものがかたる造形美〜冨田伊織 新世界『透明標本』より〜」が2023年3月21日から、新潟県上越 […] -
ニュース
高田の観桜会で4月1日に自衛隊パレード 4年ぶりに実施
新潟県上越市で開かれる「第98回高田城址公園観桜会」(2023年3月29日〜4月12日)で、陸上自衛隊高田駐屯地によるパレードが4月1日に行われる。コロナ禍の影響で2019年以来4年ぶりの実施となる。 同駐屯地による観桜 […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者83人(3月20日)
新潟県は2023年3月20日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに83人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万5411人となった。 -
ニュース
県議選上越市選挙区 29日に立候補予定者6氏の公開討論会
公益社団法人上越青年会議所は2023年3月31日告示、4月9日投開票の新潟県議会議員選挙を前に3月29日、上越市選挙区の立候補予定者による公開討論会を、上越市下門前のリージョンプラザ上越コンサートホールで開催する。 時間 […] -
ニュース
立憲民主党の泉健太代表が上越市で街頭演説
立憲民主党の泉健太代表が2023年3月19日、新潟県議選上越市選挙区の同党推薦の新人候補予定者の応援に上越市を訪れ、2か所で演説した。野党第1党の党首が同市で演説したのは、2014年の民主党・海江田万里代表以来。 前日に […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者198人(3月19日)
新潟県は2023年3月19日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに198人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万5328人となった。 -
ニュース
上越市の3セク「J―ホールディングス」後継会社の新社名は「ネクストリゾート上越」
新潟県上越市の第3セクター持ち株会社「J―ホールディングス」が2023年3月末に解散することに伴い、傘下の温浴・宿泊施設運営会社3社を吸収合併する同じ傘下の柿崎総合開発(同市柿崎区上下浜)は、4月1日から社名を「ネクスト […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者224人(3月18日)
新潟県は2023年3月18日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに224人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万5130人となった。 -
ニュース
上越市のくびき野レールパークの機関庫と旧頸城鉄道本社が国登録有形文化財に
国の文化審議会(佐藤信会長)は2023年3月17日、新潟県上越市頸城区百間町の「くびき野レールパーク」内にある旧頸城鉄道機関庫(車両展示資料館)と旧頸城鉄道旧本社(軽便鉄道資料館)を、国の有形文化財に登録するよう答申した […] -
ニュース
上越市が4月1日付人事異動内示 異動規模939人(課長級以上全員掲載)
新潟県上越市は2023年3月17日、4月1日付の人事異動を内示した。2月に策定した人事改革の方針に基づき、四つの政策分類「総合政策セクション」「行財政基盤・防災セクション」「健康福祉・子育てセク ション」「産業・魅力創造 […] -
ニュース
県立中央病院が看護師不足で一部入院制限 外来は通常通り
新潟県は2023年3月17日、看護師の欠員などに伴い、上越市の県立中央病院で3月28日から4月14日まで、一部入院の制限を行うと発表した。緊急手術や一般外来、救急外来は通常通り診療する。 県病院局によると、同病院では看護 […] -
ニュース
国内で2両だけの「おいらん車」が直江津D51レールパークに登場! 今季営業は18日から
国内で2両のみ現存する国鉄時代の事業用車両「オヤ31形」が、新潟県上越市のえちごトキめき鉄道が運営する「直江津D51(デゴイチ)レールパーク」の展示に新たに加わった。かんざしを挿したような見た目から「おいらん車」の名で親 […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者302人(3月17日)
新潟県は2023年3月17日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに302人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万4980人となった。 -
ニュース
妙高市が4月1日付人事異動内示 異動規模は195人
新潟県妙高市は2023年3月17日、4月1日付の人事異動を内示した。異動規模は195人。新年度は第3次妙高市総合計画の4年目と次の第4次妙高市総合計画の策定に向けた取り組みを始める年度となり、人口減少やアフターコロナなど […] -
ニュース
北越急行のトキ鉄への乗り入れ18日ダイヤ改正で取りやめ 「超快速スノーラビット」も廃止
2023年3月18日のダイヤ改正で、2015年3月の北陸新幹線開業から実施されてきた北越急行(ほくほく線)のえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインへの乗り入れが取りやめとなる。 北越急行のトキ鉄妙高はねうまラインへの乗り入 […] -
ニュース
【チケット完売】俳優・浜辺美波さんが18日に上越市の「JMAX THEATER 上越」に登場 映画「シン・仮面ライダー」をPR
「仮面ライダー」生誕50周年の記念作品として2023年3月から全国公開される完全新作特撮映画「シン・仮面ライダー」に合わせ、キャストで俳優の浜辺美波さんが3月18日、新潟県上越市富岡のシネコン「JMAX THEATER […] -
ニュース
上越市20代男性職員も昨年末に酒気帯び運転の疑い
新潟県上越市の20代男性職員が昨年末から、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、警察の捜査を受けていることが2023年3月16日、明らかになった。 男性職員は昨年12月28日に職場の会合で飲酒し、29日未明に車を運転した疑 […] -
ニュース
上越市野尻の建築会社の作業所で火災
2023年3月16日午前9時前、新潟県上越市野尻の佐藤建築の木造一部2階建て作業所で出火し、約200平方mを全焼して同9時38分に鎮火した。上越警察署によると、出火当時は作業所に人はおらず、けが人はいなかった。 現場は国 […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者230人(3月16日)
新潟県は2023年3月16日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに230人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万4678人となった。 -
ニュース
観桜会ムード高まる 上越市の高田城址公園でぼんぼり設置開始
「第98回高田城址公園観桜会」(2023年3月29日〜4月12日)の開幕まで2週間となった3月15日、会場を彩るぼんぼりの設置作業が始まった。鮮やかな桜色のぼんぼりが次々に設置され、春の一大イベントに向けて祭りのムードが […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者298人(3月15日)
新潟県は2023年3月15日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに298人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万4448人となった。 -
ニュース
新年度事業やリフレ問題など26人通告 上越市議会3月定例会一般質問16日から
上越市の新年度予算案などを審議している上越市議会3月定例会の一般質問が2023年3月16、17、20、22日に行われる。26人が通告した。予算案に盛り込まれた新年度の新規事業や同市の第3セクター「リフレ上越山里振興」の補 […] -
ニュース
経理担当者ら2人を懲戒解雇 不正受給分は今年中に全額返還 上越市の三セク「リフレ上越」
雇用調整助成金など約3915万円を不正に受給した新潟県上越市の第3セクター「リフレ上越山里振興」は2023年3月14日、不正に関与したとされる経理総務担当者ら2人を懲戒解雇したと発表した。また、新潟労働局から返還を求めら […] -
ニュース
上越市富岡にヤマダデンキ「テックランドNew上越店」が17日移転オープン 売り場面積市内最大
家電量販店最大手のヤマダデンキ(本社・群馬県高崎市)の「テックランドNew上越店」が2023年3月17日、新潟県上越市富岡にオープンする。同じ富岡にあった旧店舗の「テックランド上越店」が移転リニューアルした。売り場面積は […] -
ニュース
新型コロナ 県内の新規感染者369人(3月14日)
新潟県は2023年3月14日、県内で新型コロナウイルス感染症患者が新たに369人確認されたと発表した。県内の感染確認は累計で45万4150人となった。 -
ニュース
上越市の大型店舗駐車場で車がフェンスに衝突 運転手の50代男性が死亡
2023年3月13日午後8時40分頃、新潟県上越市大道福田の大型店舗駐車場で住所、職業いずれも不詳の大泉正司さん(52)が運転する普通乗用車がフェンスに衝突した。大泉さんは市内の病院に救急搬送されたが同日午後10時、死亡 […] -
ニュース
きょうからマスク着用「個人の判断」 企業や役所などで対応分かれる
2023年3月13日、新型コロナウイルス感染対策のマスク着用が「個人の判断」に委ねられた。政府はこれまで、感染対策として屋内では原則マスク着用としていた方針を変更した。厚生労働省の指針では事業者が感染対策や事業上の理由で […]