-
イベント
〈2月11日〜24日のイベント〉 バレンタインやひな祭りの催し多数
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
生誕140年祝うキャンドルナイト 小林古径記念美術館で2月11日
新潟県上越市出身の日本画家、小林古径の生誕140年に当たる2023年2月11日、同市本城町の小林古径記念美術館で雪灯籠を飾る「キャンドルナイト」が開かれる。当日は入館無料で、展示室や古径邸の見学もできる。 生誕140年を […] -
イベント
雁木に響く三味線の音 高田瞽女の門付け再現3年ぶりに
盲目の旅芸人「高田瞽女(たかだごぜ)」が家々を回って唄を披露する「門付け」などを再現する催し「高田瞽女ふたたび」が2023年2月4日、新潟県上越市高田地区で行われた。雪が積もる雁木通りに三味線と瞽女唄が響く、かつての風景 […] -
イベント
4年ぶり本格開催の「レルヒ祭」始まる 家族連れなどでにぎわう
新潟県上越市高田に日本で初めてスキーを伝えたオーストリア・ハンガリー帝国の軍人、レルヒ少佐をたたえるイベント「レルヒ祭」(同実行委員会主催)が2023年2月4日午後、同市大貫の金谷山スキー場で始まった。少雪や新型コロナウ […] -
イベント
過去最多の13店舗が参加 4日から「本町ガチ盛りまつり」
新潟県上越市の高田本町商店街と周辺の飲食店で、年に1度の恒例イベント「本町ガチ盛りまつり」が2023年2月4日から始まる。各店が趣向を凝らした通常の3倍以上のボリュームがある「ガチ盛り」メニューを提供する。2月28日まで […] -
イベント
コブダイがハートにチュッ! うみがたりでバレンタイン&ホワイトデーイベント
新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は、バレンタインデーとホワイトデーにちなみ、「大切な人へ想いを伝える」をテーマにした多彩なイベントを実施している。2023年3月14日まで。 目玉企画は、同館大水槽の人気者であるコ […] -
イベント
〈2月4日〜17日のイベント〉催しは春めいて
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
屋台村や打ち上げ花火など 4年ぶり本格開催の「レルヒ祭」4、5日
新潟県上越市高田にスキーを伝えたオーストリア・ハンガリー帝国の軍人、レルヒ少佐をたたえるイベント「レルヒ祭」が2023年2月4、5の2日間、同市大貫の金谷山スキー場で開かれる。新型コロナウイルスの影響などで4年ぶりの本格 […] -
イベント
4月8日に大相撲春巡業 「上越場所」 上越市では7年ぶりの開催
大相撲の春巡業「上越場所」(NST新潟総合テレビ・新潟県相撲連盟主催)が2023年4月8日、新潟県上越市戸野目古新田の県立武道館「謙信公武道館」で開かれる。チケット発売中。開場は午前9時、打ち出し(終了)は午後3時。 N […] -
イベント
〈1月28日〜2月10日のイベント〉 レルヒ祭を中心に催し多数
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
新メンバーをお披露目 越後上越上杉おもてなし武将隊
新潟県上越市の観光ピーアール活動に取り組む「越後上越上杉おもてなし武将隊」は2023年1月22日、上越観光物産センターで開かれた定期公演で、新メンバーの「宇佐美定満」を初お披露目した。この日限りの初陣を披露し、集まった5 […] -
イベント
〈1月21日〜2月3日のイベント〉 冬の催し、グルメ盛りだくさん
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
高田本町商店街で「よるまるしぇ」20、21日に初開催 大学生と若手店主らが企画
新潟県上越市の高田本町商店街で2023年1月20、21日、イルミネーションやグルメ、ワークショップが楽しめる「高田本町よるまるしぇ」が開かれる。商店街の若手メンバーと地元の大学生が企画した初のイベントだ。 イベントの目玉 […] -
イベント
花火やグルメ屋台など 妙高杉ノ原スキー場で21日「ダイナマイトカーニバル」
新潟県妙高市の妙高杉ノ原スキー場で2023年1月21日、小正月行事のさいの神を楽しむイベント「ダイナマイトカーニバル」が開かれる。約100発の花火が打ち上がるほか、キッチンカーの出店など多彩な催しで盛り上げる。 地域の行 […] -
イベント
スキーの日に3年ぶり「レルヒ少佐顕彰会」 一本杖スキー披露や献花で偉業たたえる
オーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐が112年前、新潟県上越市に日本で初めてスキーを伝えた日にちなむ「スキーの日」の2023年1月12日、金谷山スキー場で「レルヒ少佐顕彰会」が開かれた。市内のスキー関係者や地元小 […] -
イベント
〈1月14日〜27日のイベント〉小正月行事も各地で
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
3年ぶり上越市消防出初式 地域を守る決意新たに
年始恒例の「上越市消防出初式」が2023年1月8日、新潟県上越市新光町1の上越文化会館で3年ぶりに開かれた。市消防団員ら約400人が参加し、功労者への表彰や消防車両パレードが行われ、地域防災を担う団員の士気を高めた。 出 […] -
イベント
〈1月7日〜20日のイベント〉3連休の情報も満載
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
高校生が構成や展示に挑戦した企画展「かわいい美術」 小林古径記念美術館で4日から
高校生が主体となって作り上げる企画展「かわいい美術」が2023年1月4日から、新潟県上越市本城町の小林古径記念美術館で始まる。昨年末には展示作業が行なわれ、生徒たちは自身が選んだ作品を緊張した面持ちで飾り、来場者を迎える […] -
イベント
干支にちなみ「ウサギダイバー」が登場 上越市のうみがたりで正月イベント開催中
新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」は2023年も元日から営業しており、各種正月イベントが行われている。今年のえと、「卯」にちなみ、ウサギに扮したダイバーが水槽内に登場して魚たちにえさをやるほか、ウサギのように飛び跳 […] -
イベント
〈12月31日〜1月13日のイベント〉新年の催し盛りだくさん
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
来年の高田城址公園観桜会ポスターが完成 3月29日に開幕
新潟県上越市の春の一大イベント「高田城址公園観桜会」の来年のポスターが完成した。青空に映える昼の桜と、“日本三大夜桜”に数えられる夜の桜を盛り込んだ一枚となっている。 ポスターには、残雪の妙高山と桜が競演する南堀、桜が立 […] -
イベント
ツリーに見立てて初ライトアップ 上越市市民プラザで25日まで
新潟県上越市土橋の同市市民プラザで、初めてイルミネーションの点灯が行われている。入り口脇にある円すい型のらせん階段をクリスマスツリーに見立て、LEDライトで華やかに彩っている。クリスマスの25日まで、日没の午後5時頃から […] -
イベント
〈12月24日〜1月6日のイベント〉寅年から卯年へ 催しいろいろ
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […] -
イベント
クリスマスは魚に夢中♪ 「おひとりさま水族館」うみがたりでイブに開催
新潟県の上越市立水族博物館うみがたりは2022年12月24日夜、「大人のおひとりさま水族館」を開催する。原則1人行動の館内で、クリスマスイブの夜にゆっくりと魚たちを眺めることができる。 さまざまな場所に1人で出掛ける“ソ […] -
イベント
白銀のゲレンデに花火約300発 赤倉観光リゾートスキー場で24日に「宿花火」
クリスマスイブの2022年12月24日、新潟県妙高市田切の赤倉観光リゾートスキー場で、約300発の花火が打ち上がる「宿花火」が開かれる。白銀のゲレンデと色鮮やかな花火の競演を間近で楽しめるほか、地酒や軽食の振る舞いもある […] -
イベント
雪が舞う中、水行で今年の厄落とし 上越市寺町3の常顕寺
冷水を頭からかぶって今年一年の厄を洗い流す「冬至水行大祈祷会」が2022年12月18日、新潟県上越市寺町3の常顕寺(西山要穂住職)で行われた。ふんどし姿の僧侶が勢いよく冷水を浴び、新年の開運や新型コロナウイルスの終息を願 […] -
イベント
ポスターに旧今井染物屋 詩人三好達治の愛憎劇描いた映画「天上の花」公開
詩集「測量船」や「大阿蘇」「乳母車」などの作品で知られる昭和の叙情詩人、三好達治(1900〜1964)と三好が師と仰ぐ詩人萩原朔太郎の妹、慶子との愛憎の日々を描いた映画「天上の花」(片嶋一貴監督)が2022年12月9日、 […] -
イベント
ホワイトシーズン開幕を園児が盛り上げ スキー神社で安全祈願祭
本格的なホワイトシーズンを間近に控えた2022年12月15日、新潟県妙高市関川のスキー神社で、「妙高高原スキー神社祭」が開かれた。市内のスキー場関係者らが今冬の安全を祈願したほか、シーズンインに向け、地元園児が元気いっぱ […] -
イベント
〈12月17日〜30日のイベント〉年末のイベント総まとめ
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。新型コロナウイルスの影響などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前 […]