新潟県上越市を中心に、向こう2週間の上越地域の主要イベントをまとめました。悪天候や感染症などで急に中止になる場合もありますので、お出かけ前に公式サイトなどでご確認ください。掲載希望は、催しの内容、ちらしのPDF、公式サイトのURLやSNSのアカウントなどを、上越タウンジャーナル宛てにメール (event@joetsutj.com)してください。イベント情報の公開は毎週木曜、ご連絡はイベント開催日の1週間前までにお願いします。
6月27日(金)
- 演劇集団タカダshow劇場「ハートフルコメディ家族百景 恋、おばあちゃんの」 芝居倉庫スズナリsix(本町6) 〜29日 27日19時45分〜、28日18時〜、29日11時〜、14時〜 前売り1000円、当日500円増 ちらし インスタグラム
6月28日(土)
- いたくら特産品販売&マジックショー ゑしんの里記念館(板倉区米増) 特産品販売11時〜13時(なくなり次第終了)、マジックショー13時30分〜14時30分 ちらし
- あおぞらゲームパーク パティオ中庭 10時〜17時 レトロあそび、モダンゲーム体験など 入場料500円 ちらし
- おはなしとことこのおはなしたいむ 直江津図書館 11時から30分程度 *大型絵本などの読み聞かせ ちらし
- もぐもぐジョッピーと学ぼう「食べる楽しさ学ぶ驚き」 OpenMUJI 10時〜16時 *みそまる作り、クイズラリーなど ちらし
6月29日(日)
- リバーサイド・ジャズ・バンド 高田世界館(本町6) 15時30分開演 チケット3000円、25歳以下1500円、高校生以下無料 ちらし
- 環境フェア 上越科学館 9時〜15時 *環境について学ぶイベント、発電実験工作、水質測定体験など ホームページ
7月1日(火)
- 事務基本科上越2公共職業訓練説明会 だいふくパソコン教室 14時から1時間程度 ちらし
- 吉越智秀切手画展 高士郵便局(飯田) 〜31日 9時〜17時(平日のみ)
7月2日(水)
- PCスキル基礎科上越(中高年齢者向けコース)公共職業訓練説明会 上越人材ハイスクール 10時から1時間程度 ちらし
7月3日(木)
7月4日(金)
- 精神的依存講演会 上越市市民プラザ(土橋) 15時〜17時 *日蓮宗新潟県西部社協会主催し誰でも参加可能 講師は上越教育大学大学院の松下健教授 問い合わせ:事務局の西山さん090-1939-8930 ちらし
7月5日(土)
- あらい七夕まつり 新井駅前広場、朝日町商店街 12時〜20時 *屋台やキッチンカー20店以上出店、子ども縁日など ちらし 公式サイト
- 第122回文化講演会「上越市の観光まちづくり」 五智歴史の里会館(国府1) 14時〜15時30分 *講師は上越市創造行政研究所の渡来美香副所長 ちらし
- 第4回上越妙高サカヤノススメ。~SAKAYAでナイトin139~ 高田まちかど交流館(本町3) 正午〜19時 *上越妙高地域の酒屋が主催する酒の試飲イベント 特典付き前売り入場券2000円、当日入場券2500円(食事ブース、ビール、カクテル、ソフトドリンクは別料金) インスタグラム ちらし
- いもり池ヨガ 妙高高原ビジターセンター集合 13時〜14時 1500円 予約は公式サイトまで
- なおえつ弁講座 ライオン像のある館 13時30分開場、14時開演 講師:小林隆東北大学名誉教授 席数45席 ちらし
- 「はてな?を解明 名探偵れに姫」公開収録 妙高市総合体育館 11時〜12時 入場:無料、入場チケットが必要 配布場所:スポーツクラブあらい事務局(同体育館内) 配布枚数:スポーツクラブあらい会員、妙高・上越・糸魚川市民は1人2枚まで、一般は1人1枚まで 配布時間:6月30日までの平日9時〜17時 ちらし
- 夏のハッピーマーケット イレブンプラザ 9時〜16時 〜6日 ちらし
7月6日(日)
- おおがた百縁笑店街 大潟区の飲食店など20店 *限定商品の特価販売、ガラポン抽選会など ちらし
- 正善寺あじさいまつり 正善寺工房 10時〜15時 *100円縁日、キッチンカー出店、雪室保管した高田城址公園の桜の枝無料配布(13時30分〜)など ちらし
7月7日(月)
申し込み受け付け中
- 国宝「太刀無銘一文字(号 山鳥毛)」特別展示 8月13日(水)〜24日(日) 市立歴史博物館 9時〜19時 *観覧は事前申し込み制(一般枠7月6日から) 記事 公式サイト ちらし
- 蓮を描こう 7月26日(土) 高田城址公園 8時30分〜15時30分 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 参加費1000円 申し込みはこちら(7月21日まで) ちらし
- 県民介護知識・技術習得講座 7月23日(水)、24日(木) 上越市市民プラザ 10時〜16時 介護体験・入門コース 受講料無料 ちらし
- ケイコ・リー クラブツアー“デュオ” 7月2日(水) 上越文化会館中ホール 開場17時、開演19時 出演:ケイコ・リーwith高橋佑成 *市民サロンで公演前に飲食が楽しめる初企画 チケット:全席自由6500円(1ドリンク付き、当日500円増し) 公式サイト ちらし
- 上越市二十五歳の成人式(令和2年度代替行事) 8月16日(土) 上越文化会館 16時〜17時 申し込みは7月11日まで ホームページ
- 食堂しろめし 7月4日(金)〜18日(金) MAHORA西野谷(妙高市西野谷) *白ご飯をおいしく食べる和食提供 昼:11時30分〜14時30分(1500円〜)、夜:18時〜21時(2500円〜) 予約優先(当日も可) ちらし
- 県立看護大・上越教育大学連携公開講座 7月5日(土) 県立看護大 *テーマ「自分らしく、すこやかに生きるコツ」をテーマに研究者3人が講演 ちらし
- 子どもの人権 いじめ防止を考える講演会 7月12日(土) 上越教育大学 10時〜11時30分 参加無料 講師:上教大いじめ・生徒指導研究研修センター長 参加申し込み、詳細はこちら(7月10日締め切り)
- ハワイアンフェス 7月13日(日) エルマール1階イベント広場 フラダンス体験会13時〜、タヒチアンダンス体験会13時30分〜 申し込みはインスタDMから ちらし
- たてよこの交差点「馬場正尊氏と考える、高田のまちはどこへ向かう?」 8月3日(日) 高田世界館 16時30分〜18時30分 定員100人 参加費1000〜3000円 申し込みはこちら
- 高田修道館高田剣道スポーツ少年団体験会 6月27日(金)、7月11日(金)、18日(金) 謙信公武道館 19時20分〜20時30分 ちらし
- 第56回越後妙高コシヒカリマラソン 10月12日(日) 新井総合公園発着 開会式8時〜 ちらし
- 看護大いきいきサロン「ゆる健康づくりのすすめ」 7月17日(木) 県立看護大 18時30分〜19時30分 *講師は徐淑子准教授 ちらし
- インタープリターと歩く⽕打⼭登⼭道整備インプリツアーvol.1 7月19日(土)、20日(日) ⽕打⼭登⼭⼝集合 9時〜14時頃(解散時間は前後する可能性あり) 6000円 予約は公式サイト
- コンサート「ソプラノはテオルボにのせて」 7月14日(月) 高田まちかど交流館(本町3) 19時開演 前売り3500円、当日4000円、学生2500円 予約、問い合わせは090-3573-8731 公式サイト
- 夏休み自由研究!実験&工作&親子防災教室 7月29日(火) 地すべり資料館 対象:小学生と保護者の15組(応募多数の場合は抽選) 申し込みはこちら(7月18日まで)
- 第100回謙信公祭記念公演「陸上自衛隊第12音楽隊コンサート」 7月19日(土) 上越文化会館 13時開場、14時開演 上越文化会館や上越市役所危機管理課で入場整理券を配布 対象:上越市民(1人2枚まで) 配布時間:9時〜17時 ちらし
- 介護のお仕事体験1DAYワークショップ 7月30日(水) 米岡はさ木研修センター 対象:上越市内の高校2〜3年生 定員15人 申し込みはこちら(7月23日まで) ちらし
- 高校生のための裁判傍聴ツアー 7月29日(火) 新潟地方裁判所高田支部(大手町) 13〜16時 定員15人 参加費無料 *刑事裁判を傍聴後、弁護士や裁判官への質疑応答もある(高田弁護士組合主催) 申し込み(先着順)はこちら
- 小学生親子クッキング 8月6日(水)、7日(木) 高田城址公園オーレンプラザ 10時30分〜14時30分 定員:各日8組16人(抽選) 締め切りは7月18日 ホームページ
- ダム見学会 7月26日(土) 正善寺ダム、柿崎川ダム いずれも10時〜11時40分 定員:30人(先着順) ちらし
*申し込み状況によって受け付けを終了している場合もあります。
開催中
- 日帰り入浴ワンコイン 赤倉温泉(妙高市) 〜7月末 *赤倉ホテル、お宿ふるや、高原ホテル対山、香嶽楼、遠間旅館の日帰り入浴500円 公式サイト
- 開館10周年記念展「浮世絵に見る瞽女」展・第1弾東海道五十三次に見る「瞽女」 瞽女ミュージアム高田(東本町1) 〜7月末 公式サイト
- 村山陽「水のある風景」展 ギャラリー陽(平成町) 〜6月30日の金土日月曜 10時〜16時 案内ハガキ
- 七夕フェア 上越清里星のふるさと館(清里区) 〜7月7日 *プラネタリウムや星空生解説で「七夕ものがたり」上映、短冊上映など ちらし 公式サイト
- 登録有形文化財白田邸・瀧本邸公開 頸城区 10月までの第4日曜日(7月27日の瀧本邸除く) 10時〜16時 協力金1人500円 ちらし