【PR】試乗体験でソフトクリームプレゼント 日産サティオ新潟西上越インター店の「HELLO NISSANプログラム」

新潟県上越市上源入のカーディーラー「日産サティオ新潟西上越インター店」は、電気自動車の最先端技術の無料体験「HELLO NISSANプログラム」を実施している。日産車の機能を使った「ハンズオフドライブ」(手放し運転)などが体験できるもので、昨秋の開始以来「ワクワクした、感動した」などと好評。プログラムは随時受け付けており、2025年5月31日までの期間中に利用した人には、併設カフェでのソフトクリームサービスの特典も用意している。

日産サティオ新潟西上越インター店

手放し、自動運転などを体験

プログラムは、国内でいち早く電気自動車の開発に取り組んできたという日産の先進技術や安全性などを試乗を通して体験してもらおうという取り組み。最新車の試乗では、クルー同乗のもと、街中から高速道路まで走行。特に高速道路では、電気自動車ならではの加速性能やハンズオフドライブ(手放し運転)、プロパイロット(自動運転)などの先進技術を体験できる。

運転が苦手な人でも駐車場枠内にきれいに車を収めやすくするパーキングアシスト、「Amazon Alexa」と連携しての音楽再生など、カーライフをより楽しめるさまざまな機能にも触れられる。

ハンズオフドライブ(手放し運転)

駐車場枠内にきれいに車が止められるパーキングアシスト

上越では最長2時間試乗OK

上越インター店では、希望の車種で試乗(最長120分)が可能で、一般道のほか、上越ICー米山IC間の高速道路を走行。昨年11月の開始から主に20〜60代が体験しており、「ハンズオフ試乗をしたい」「電気自動車の走り、パワーを体験してみたい」という希望が多かったという。

【プログラム体験当日の流れ】

《日産セレナの試乗体験プログラムの場合》

①HELLO NISSANプログラムについて紹介
②日産の取り組みについて
③今日体感していただく技術の説明
④日産コネクト、アレクサを使い“つながる技術”を体験
⑤試乗前の最終確認
⑥好きなドリンクをテイクアウトして、いざ試乗へ

  • 試乗車の内外装説明
  • シフト等の操作方法説明
  • 下道を「e-power」で走行(ワンペダル走行を体験、アクセルペダルだけで加速も減速も)
  • 高速道路で米山までハンズオフ試乗体験。米山ICで降り、フィッシャーマンズケープへ。駐車場で小休憩(海の見える絶景ポイントで写真撮影もOK)
  • 米山ICから上越ICまで走行し、店舗へ

⑦店舗到着後は、プロパイロットリモートパーキングやプロパイロットパーキングを体験(自動駐車、リモコン遠隔操作で車が出し入れできる機能に感動する人多数)

【体験ユーザーの声】

  • ハンドルやペダルから手足を離して運転できる技術に感動。今の車はこんなにも進化しているのかとワクワクが止まらなかったです(20代女性)
  • 正直不安でしたが、ブランドクルーの方が丁寧に教えてくださり、体験すると安心して自動運転を任せられました。素晴らしいです(30代女性)
  • セールスがないので、純粋な気持ちで先進技術を体感できて楽しかったです(40代男性)

予約は WEB から随時受付。自動車購入の予定の有無に関係なく、自動車運転免許があれば誰でも無料で体験できる。家族そろっての参加もOKだ。

上越インター店のブランドクルー

プログラム利用でソフトクリームサービス

店内にはカフェ「SUNNY CAFE+」も併設しており、試乗体験後にゆっくりくつろぐのもおすすめという。5月31日まで、プログラムで試乗体験をした家族にはソフトクリームサービスの特典を用意している。

プログラムで試乗体験でソフトクリームをサービス

店内にはカフェ「SUNNY CAFE+」も併設
店舗情報
  • プログラム体験:予約ページ
  • 営業時間:午前9時30分〜午後6時30分(カフェは午後6時ラストオーダー)
  • 定休日:毎月第1日曜、毎週月曜、火曜(月末火曜は営業)※ 変更の場合あり
  • 電話:025-530-6323
  • 日産サティオ新潟西:ホームページ