スマートフォンをはじめ、世界中の電子機器に不可欠な電子部品「積層セラミックコンデンサ」を生産する新潟太陽誘電(本社・新潟県上越市頸城区上吉)は、新年度を迎え、今期の正社員募集を始める。製造職など最大50人を採用する予定で、募集にあたり、スマートフォンなどから参加できるオンライン会社説明会を実施する。
世界で使われる電子部品を上越から
同社は太陽誘電(東証プライム上場、本社・東京)の100%出資子会社で、世界最高水準の技術力を誇り、業界シェアは世界3位。製造するコンデンサは、スマートフォンやテレビ、自動車、産業機械、医療機器、エネルギーなど世界中のほぼすべての電子機器に入っており、例えば最新のスマホに使われているコンデンサは1300〜1500個。このコンデンサが機器をコントロールしており、必要不可欠な部品になっている。
年間休日137日 飲食・旅行費補助なども
同社では2025年4月1日現在、約1800人の従業員が勤務しており、平均年齢は35歳。第一の経営理念に掲げるのが「従業員の幸福」で、待遇、福利厚生を手厚くして従業員が心身健やかに働くことができる職場づくりを行っている。
例えば、昼夜の2交替勤務の部署では年間休日は137日で、およそ2.7日に1日が休みとなる計算。社内食堂は夜間も営業しており、定食は330円、ラーメンは250円とリーズナブルな価格で食事ができる。
《平均年収》
- 25歳 :452万
- 35歳 :476万
- 45歳 :500万
このほか、宿泊やレジャー、食事、育児・介護、人間ドック費用補助などの福利厚生メニューから、従業員がポイントを使って自由に選ぶ制度「カフェテリアプラン」などもあり、福利厚生が充実している。
女性活躍推進企業として「えるぼし認定」(3つ星)のほか、「健康経営優良法人2025」(ホワイト500)も取得。手厚い福利厚生で仕事のモチベーションを高め、それによって仕事を頑張り、収入がアップする、プライベートも満喫というサイクルを構築している。
正社員を最大50人採用
電子機器に使われるコンデンサの需要は今後ますます高まり、所有する4工場をフル稼働させるため、今期は製造職を中心に正社員を最大50人採用する。製造職は年齢不問で未経験でも問題なく、入社後は1週間程度新入社員研修を行うほか、配属部署などでもサポート。友人同士などとの応募も歓迎している。
《募集部門》
- 製造(生産オペレーター)
- 商品技術
- 品質保証
- システム技術
- 総務
- 製造事務
- 製造(生産オペレーター)【障がい者雇用】
- 事務【障がい者雇用】
《勤務条件》
同社では「『上越から世界へ』を合言葉に、世界最高水準の電子部品を作っています。共に成長していただける方の応募をお待ちしています」と話している。