【PR】「子どもが自主的に勉強するように」 上越の「秋山塾」プロ講師が与えるきっかけ 1か月の無料授業で体験を

「勉強をしたくない」「塾に行きたくない」という⼦どもに対し「なんとかしなきゃ」と悩む保護者は多い。新潟県上越地域で7校舎を展開する「秋⼭塾」は、志望校合格だけでなく、勉強が嫌いな⼦どもに対しては、まず自主的に机に向かえるような指導を行っている。その指導や授業に触れてもらおうと、1か⽉間の無料体験のほか、2025年3月下旬からは春期講習(受講4回800円〜)を実施。同塾では「⼦どもたちが変わるために、お父さんお母さんから第⼀歩を踏み出しませんか」と話している。

「先生との出会いで子どもは変わる」

「勉強が苦⼿、やってもどうせ無理と言っていた⼦が⾃ら勉強するようになった、先⽣に会いたいから塾に⾏くと言い出した、そんな⼩さな奇跡がいくつもあります」と話す同塾。塾が「つまらない場所」から「⾏きたい場所」に変わる、「勉強が嫌い」な⼦が「勉強を頑張る」、これらの理由の一つは「良い先⽣との出会い」だという。

「うちの⼦は勉強が苦⼿なのに塾が楽しいみたい」と話すのは、直江津校に通う小学生の保護者。楽しみになった理由の一つは担任の⿑藤⼀輝先⽣の存在だという。

齊藤先⽣が「プロ講師」として⼼がけるのは、⼦どもの「できた!」を増やすこと。「まず頑張ったことをちゃんと評価してあげたい。子どもたちはささいなことでもうれしいし、それが学習へのモチベーション、さらなる自主性につながっていく」と話す。

直江津校で指導する齊藤先生

指導は一人一人に合わせて行うが、「子どもの問いに答える、説明するだけでは記憶が定着せず、自力では何もできなくなる」として、教えすぎず、自身で考えさせる時間も大切にする。「分かった」「できた」の小さな成功体験を積み重ねることが自信になり、子どもたちは常に少し先の目標が持てるようになると考えている。

【直江津校に通う生徒と保護者の声】

  • 頑張ったことを⾒てくれるから、やる気が出る
  • 先⽣がいるから塾に⾏くのが楽しみ
  • 勉強を頑張ろうと初めて思えた
  • 今まで低得点だった⼦が、60点を取って悔しがるようになった
  • 家で全く勉強しなかったのに、塾で⾃主的に勉強するようになった
  • 勉強が「やらされるもの」から「やりたくなるもの」に変わっている

好きなものは「ガチャとマンガ」。子どもたちに目線を合わせ、寄り添う

保護者の負担も考慮した「続けやすい取り組み」

一方で、⼦どもが勉強に前向きになっても、学習塾は経済的なことをはじめとして親の負担が⼤きくなりやすい面も。そのため同塾では、保護者の意見を聞きながら続けやすい取り組みを行っている。

【秋山塾の取り組み】

  • 授業を欠席した場合は振替授業を無料で実施
  • 「テスト前は何をやればいいの?」を解決するテスト対策講習を無料で実施
  • 定期⾯談で生徒の学習姿勢や成⻑した点などを詳細に報告
  • ⽋席、振替時の連絡はLINEを活用

「LINEの返信が早くて助かる」「塾でどんな勉強をしているのか分かるから安⼼」など、保護者から喜ばれているという。

子どもの自主性を育て「学楽しさ」につなげる

1か月の無料体験 春期講習は800円〜

子どもが合うかどうかの「お試し」として、1か⽉無料体験授業を随時実施。通常の個別指導に参加する形で、週4回、4週まで講師の指導を体験できる。また3⽉24⽇〜4⽉5⽇には春期講習を特別料金で実施する。申し込みはこちら、または下記リンクから。

【春期講習 受講料】(4回分/税込)

  • ⼩学⽣(新4年生〜):1万800円 → 800円
  • 中学⽣:1万5400円 → 5400円
  • ⾼校⽣(〜新3年生):1万7000円 → 7000円

キャンペーン利用で入塾もお得に

新小学4年生〜新高校3年生を対象に入塾キャンペーンも実施中。入塾⾦(2万2000円)と3⽉分授業料が無料になるほか、3月23⽇までの申し込みで授業料が1万円引きになる(授業料は学年、受講回数等により変動)。

「ちょっと試してみようかなと思った今がチャンスです。お⼦さんが変わるきっかけを秋⼭塾で⾒つけませんか。ご相談をお待ちしています」と同塾では話している。

秋山塾/無料体験・春季講習申し込み